症状・病気
糖尿病 新着記事一覧(3ページ目)
朝の空腹時血糖値が高いのはなぜか……原因と対策法
2型糖尿病者に多い現象で、就寝時の血糖値よりも朝起きたときの空腹時血糖値の方が高いことがよくあります。7~8時間何も食べていないので空腹のはずなのに……。起床時高血糖の原因と対策法をご紹介します。
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸糖尿病の初期症状・早期発見に役立つ前兆とは
糖尿病の初期症状を正しく知り、チェックすることは大切です。いわゆるメタボ健診とも言われる特定健康診査などで糖尿病予備群と言われた人は、自分が感じている不調が糖尿病の前兆となる初期症状なのではないかと気になることと思います。糖尿病の初期症状について、具体的に解説します。
プレ糖尿病・糖尿病予備軍ガイド記事河合 勝幸セックスライフと糖尿病
糖尿病は食生活と共にパートナーとのセックスライフにも大きな影響を与えます。男性のED(性行為機能の低下)ばかりが話題になりますが、女性のトラブルにも配慮が必要。
糖尿病対策の生活・運動療法ガイド記事河合 勝幸糖尿病の目の検査、こんなことを調べています
「2型糖尿病です」と医師から言われると、身に覚えがある人ほど悔悟のあまり、急激に減食や運動に取り組んで早く血糖値を下げようとします。担当医だって一時的にインスリンを使ってまでもHbA1cを下げようとするかもしれません。でも、ちょっとお待ちください。
糖尿病の合併症(目のかすみ・白内障等)ガイド記事河合 勝幸糖尿病の朝食準備は3分でOK!糖尿病食の簡単献立例
食事療法のネックの一つは食事の準備にかかる時間や料理のテクニックでしょう。今回は3分で準備できる、糖尿病向けのとっても簡単朝ごはんレシピとポイントをご紹介します。
糖尿病食レシピ・献立ガイド記事インスリン抵抗性とは何か…原因・メカニズム・改善法
日常的によく使う言葉でも、改めて説明しようとすると、とても難しいことがあります。「インスリン抵抗性」もそうです。インスリンが十分に働かないことは分かりますが、その原因はなんでしょうか? インスリン抵抗は何故起きるのか、改善法とあわせて解説します。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸肝臓と糖尿病の関係…血糖値調節を行う重要な臓器
糖尿病というとインスリンを分泌する膵臓をまず思い浮べますが、血糖値を精密にコントロールしているのは実は肝臓なのです。この肝腎かなめの臓器が現代人の生活習慣で危機を迎えています。対策のために、肝機能検査や食生活の工夫、適度なエクササイズなどを取り入れていきましょう。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸血糖測定器の「正確度」ランキングはないのか
日本で選べる血糖測定器は20種類ぐらいですが、米国では少なくても70機種が市場にあります。韓国や台湾、中国のメーカーも参入するでしょうから、ますますの激戦区です。こうなると私たちが大好きな測定器の「正確度のランキング」が欲しくなりますが、なぜかありません。
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸なぜ日本のインスリン治療費はこんなにも高いのか?
糖尿病で生涯にわたる高額なインスリン治療費に苦しんでいる患者が大勢います。そんな折、とても興味のあるテーマ『糖尿病治療と医療費負担の現状…インスリン治療中の2650人の患者調査から…』のプレスセミナーが2013年6月19日に東京で開かれました。インスリンを賢く選択し、通院回数を減らして負担を軽くする工夫をしましょう。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸糖尿病の合併症予防に活かしたい「J-DOIT3」結果解説
【管理栄養士が解説】2006年から2542名の糖尿病患者様に参加いただいた大規模臨床試験、「J-DOIT3」。2017年9月、第53回欧州糖尿病学会にて最終的な解析結果の報告がありました。この結果を踏まえて糖尿病治療に対してどのように向き合うべきか、栄養学者であり、管理栄養士であるガイドの目線からお伝えしたいと思います。
ガイド記事