フード・レストラン
コンビニグルメ 新着記事一覧(41ページ目)
バリエーションいろいろ!コンビニのおやつパン
ちょっと小腹がすいたときに便利なのが、手頃な価格で購入しやすい菓子パンなどの甘いパン。あんぱんやクリームパンといった王道の菓子パンだけでなく、各コンビニがオリジナルブランドを展開し、多彩なバリエーションのパンを発売しています。コンビニごとのこだわりと、おやつにおすすめのパンを紹介します。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事コンビニで購入できる特定保健用食品(飲料編)
特定の保健の目的が期待できる『特定保健用食品』、以前は限られた商店や通販などでのみ販売されていましたが、最近はスーパーやコンビニでも当たり前に並ぶようになりました。そこで今回は、コンビニで普通に購入できる特定保健用食品として許可されたソフトドリンクを紹介したいと思います。
ソフトドリンクガイド記事話題の「希少糖」スイーツが、コンビニから続々登場!
最近、急速に注目度が高まっている「希少糖」。低カロリーなだけでなく、健康効果も期待できるとあって、幅広い分野での活用法が模索されています。そんな希少糖を使ったスイーツが、コンビニからも続々登場!話題の商品をご紹介します。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事食べきれない!春のいちごスナック菓子まつり2014
立春も過ぎ、スナック菓子業界は春の新製品がたくさん発売されました。その中でも目立つのが、ピンクや赤のパッケージに入ったいちご味のスナック菓子。そこで、スーパーやコンビニを回って、いちごスナック菓子の新製品・定番商品をたくさん集めてみました。あなたが食べてみたい品はありますか?
スナック菓子ガイド記事コンビニのバレンタインスイーツ2014 【前編】
コンビニのバレンタインチョコレートというと、一昔前はメーカーの商品を並べていた時代から、いまは各コンビニの限定商品が当たり前に!ギフト用のチョコレートだけでなく、狙うはこの時期限定のプリンやケーキといったチョコレートスイーツ。わざわざ買いにいきたいコンビニのバレンタインスイーツを紹介します。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事コンビニのバレンタインスイーツ2014 【後編】
2月14日を控え、バレンタインムードが高まってきました。パティスリーの店頭だけでなく、和菓子屋さんやパン屋さんやなど至るところにチョコレートのスイーツがぎっしりと並ぶこの時期は、ショコラ好きにとっては1年に1度のお楽しみシーズン!贈り物だけでなく、自分用に買いたいコンビニのチョコレートスイーツが勢ぞろいしています。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事2014年 コンビニスイーツのトレンドを予測!
昨年もたくさんのヒット商品を生み出したコンビニスイーツ。2014年はどんなスイーツが登場するのか、楽しみに待っている消費者も多いのではないでしょうか。そこで、2014年のコンビニスイーツのトレンドを大胆予測!コンビニ各社に、2014年の方向性や力を入れたいスイーツについて尋ねたアンケート結果も引用しながら、今年のコンビニスイーツの動向を探ります。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事冬に嬉しい!コンビニの温めて食べるスイーツ
一年でもっとも厳しい寒さの日が続き、スイーツも温かいものが好まれるこの季節。コンビニスイーツにも、手軽に食べられるあったかスイーツが登場!和洋のバリエーションに富んだラインアップを紹介します。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事今年もがんばれ!受験縁起かつぎ菓子・食品ガイド2014
2004年の2月に初めて受験の縁起担ぎスナック菓子を紹介してから、今年で11回目のシーズンとなりました。今回もたくさんの品が入手できましたので、ご紹介いたします。今年の品は過去の品とは商品の方向性が変化しているように感じます。その変化も紹介しつつ、今年の縁起担ぎ菓子・食品のトレンドを紹介していきたいと思います。
案ずるな受験生! 縁起かつぎ菓子ガイド記事2013年売れたコンビニスイーツベスト3【後編】
2013年、ヒットしたコンビニスイーツランキングをコンビニ別に公開!前編に続き後編では、ミニストップ、スリーエフ、サークルKサンクスの3社のランキングを紹介します。さらに、2014年のコンビニスイーツのトレンドも予想。ますます注目を集めるコンビニスイーツから目が離せません。
コンビニスイーツのトレンドガイド記事