スポーツ・レジャー
卓球 新着記事一覧
体重移動と打点を意識してスマッシュを打ちこむ!
「スマッシュ」は球を力強く相手のコートにたたきつける事。失敗しないために、「体重移動」「打点」の2つを意識してスマッシュの練習を行います。それぞれの練習方法を紹介します。
投稿記事下回転サーブに上回転をかける「フリックレシーブ」
フリック(レシーブ)とは相手の下回転サーブに対して、上回転をかけてレシーブ方法のことです。返ってきた球がバウンドした際に「最も高いところに来た」時に打つのが最適なタイミング。「体を近づける」ように意識して打つことがコツです。
投稿記事フォアもバックも強く打球できる「シェークハンド」
シェークハンドの特徴は握手をするような握り方、もしくはラケットのことを言い、ラバーが両面に貼られています。手首の反転が少なく無理な体勢で打つことがあまりないのでバックハンド/フォアハンドとも強い球を打ちやすいのが大きな特徴。4種類のシェークハンドのグリップなどを紹介します。
投稿記事斜め下にこするように切り込む「下回転サーブ」
「下回転サーブ」とは、ボールの下側面をこするように打つことで回転をかける方法です。球の斜め下を、上から斜め下にこするように切り込むことで安定した下回転サーブを出すことができます。最後まで振り切ることが大事です。有効な練習方法を紹介します。
投稿記事重いドライブを打つためには「全身の力」が大切!
「ドライブサーブ」の威力を出すためには、「全身の力」を使って球に体重を乗せて、最後は力強く打球することを意識します。また、ドライブの種類や重いドライブを打つためのコツを紹介します。
投稿記事スマッシュを打つために気をつけるポイント
より早くて確実なスマッシュを打つには、肩を軸に打つようにします。膝を少し曲げて、腰を少し低くしながらラケットを振ります。打つ時には、ラケットの表を斜め下向きにしながら打つようにします。どのくらい腰と膝を曲げれば素早くボールを打ちやすくなるかを確認して、腰を捻るタイミングを調べて練習する事がポイントです。
投稿記事専用のクリーナーで表ソフトラバーのメンテナンスを!
何度もラケットを使っていれば、どうしても表ソフトラバーに黒っぽい汚れが付着してきます。結構頑固な汚れで、落ちにくいのです。そこで、簡単に綺麗にできるメンテナンス方法で汚れを落とします。バタフライというメーカーから出ている、卓球ラケット専用のパッくんブラシがお勧めです。
投稿記事各工程のポイントを押さえつつ丁寧に!
卓球ラケットのラバーの貼り方を紹介します。きれいに仕上げるには、各工程のポイントを押さえつつ、ゆっくりと丁寧にすることが大切です。
投稿記事力を入れずに軽く打つ!「フォアハンド横回転サーブ」
コツを掴むと、とても簡単にできる「フォアハンド横回転サーブ」です。台の左側に立ち、手首を上手く使ってボールをラケットの側面で打つようにします。あまり手に力を入れずに、軽く打つ事がポイントです。上手く打つ方法を紹介します。
投稿記事ペンを握るように持つタイプ「ペンホルダーラケット」
ペンホルダー(ラケット)とはペンを握るようにラケットを持つタイプのラケットのこと。一般的に日本式と中国式の二種類。日本では一昔前までほとんどの選手がペンホルダーでしたが、現在では減少傾向。指先を使って打つような感覚のラケットで、片面または両面を使って打ちます。
投稿記事