エンタメ
テクノポップ 新着記事一覧(65ページ目)
カヴァー曲特集~Part 5 ラジオスターの悲劇~日本大会
名曲のバロメーターの一つに、カヴァーの多さがあります。バグルズの「ラジオスターの悲劇」は、世界中で今もカヴァーが増殖する名曲です。そして、元ネタにも使われちゃいます。先ずは、日本人アーティストから。
テクノポップ関連情報ガイド記事YMOの遺伝子~第5回
『UC YMO』も出たことなんで、YMOの遺伝子を再開。歴史的作品を振り返りつつ、YMOのカヴァーをご紹介。第5回は、歌謡曲の皮を被ったテクノ『浮気なぼくら』から「君に、胸キュン。」大会。COILもカヴァー。
YMO関連ガイド記事見逃せない相似形~Part 5 カイリー相似形バトルⅢ
カイリー・ミノーグは立派なジャンルです。元ステップスのリサ・スコット=リー、同じオーストラリア出身の「んわぁ」のホリー・ヴァランス、Klea、Stuartなどを相似形鑑定します。
テクノポップ関連情報ガイド記事ニューウェイヴ再構築~Part 4 元祖!変態ディスコ
ディスコパンクの台頭が著しい今日この頃ですが、元祖となる70年代末から80年代のポストパンクおよびポスト・ディスコ・シーンの中でも異彩を放っていた「変態ディスコ」に焦点を当てます。
テクノポップ関連情報ガイド記事J-POP研究~Part 10 トミフェブ vs. トミへヴ
ユーロ・キャンディーポップのカリカルチャーとしてのトミフェブからダーク・エンジェルとしてのトミヘヴへと二重人格化する川瀬智子・・・必死でないから侮れない。
テクノポップ関連情報ガイド記事輸入盤発掘~Part 1 スウェーデンのNASA
アメリカ航空宇宙局から頂いたユニット名だと推測しますが、スウェーデン出身です。彼らが2000年にリリースしたアルバム『Remembering The Future』は、究極のテクノポップ・チューンの洪水。
海外のテクノポップガイド記事ニューウェイヴ再構築~Part 2 マドンナとノートン皇帝
007の主題歌でもあるマドンナの新作『Die Another Day』に始まり、Felix Da HousecatやLadytronが所属するエレクトロクラッシュ系重要レーベル、ノートン皇帝ことEmperor Nortonを研究。〔7月15日に改訂〕
テクノポップ関連情報ガイド記事せつないノーウェジアン・ポップ
FUJI ROCKにも出演するロイクソップをはじめとした、森だけじゃないもっと評価されるべきノルウェーのアーティストに注目。胸キュン・ポップ・エレクトロニカへの誘い。せつなく、たたずむレノ君。
海外のテクノポップガイド記事見逃せない相似形~Part 1 カイリー・ミノーグ≒ダニー
ディスコ・ポップ・ビッチとして全世界に君臨するカイリー姐さん。彼女とその相似形について研究してみました。ビッチの妹はビッチ、ダニー・ミノーグから。続編もあり。
テクノポップ関連情報ガイド記事見逃せない相似形~Part 4 カイリー・ミノーグ≒片瀬那奈
和製カイリーと言えば、侮れない歌う女優、元きれいなおねえさんでもある片瀬那奈。謎の相似形トライアングルをラトヴィアと香港で形成しています。
近未来型アイドルガイド記事