エンタメ
J-POP 新着記事一覧(4ページ目)
心地よく癒される優しい歌声「ピチカート・ファイブ」
「ピチカート・ファイブ」は、今聴いても全然古臭くなく、歌声が優しく耳に響き、サウンドがとっても心地良くて癒されます。日が暮れ始めるころのドライブや、一日の終わりのリラックスタイムにも合います。薄明りの部屋で好きな本をめくりながら聴くと、心もゆるりとほどけます。小西康陽さんと野宮真貴さんの2人だけのPIZZICATO FIVE が好きでした。
復活してほしいバンドの口コミ投稿記事ランニングにオススメの音楽「Runner」爆風スランプ
私もよく音楽を聞きながらランニングしています。そんな時によく聴く歌を3曲、ご紹介します!
ランニングにオススメの音楽BEST3投稿記事ランニングにオススメの音楽「恋のメガラバ」
聴くと“アガル”、ランニングにオススメの音楽(J-POP)BEST3を紹介します! 1位はマキシマムザホルモンの「恋のメガラバ」です。
ランニングにオススメの音楽BEST3投稿記事清志郎さん、ありがとう
私がガイドを担当しはじめてすぐに、あるミュージシャンが亡くなった。その時に追悼文を途中まで書いて気が付いた。私の年齢でこれをやると、そればかりになってしまう事に。だからこれが最初で最後の追悼記事です。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮小さな体に溢れる才能~永崎翔インタビュー
永崎翔の2nd.シングルが素晴らしい。タイトル曲「春もよう」の名曲具合は、ユーミンの「春よ、来い」を引き合いに出しても大げさではないだろう。小さな体のどこにあんな才能が?それが知りたくて話を聞いた。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮All About J-POPガイド精選 「お別れの歌」
コンピCDがヒットしたりして「泣ける歌」が流行中。そうすると今度は「泣かすこと」を狙った曲が見受けられるようになってしまうんですね。「それは違うよね」という思いもあって「お別れの歌」を厳選しました。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮再結成ブームを再検証。
80~90年代のJ-POPシーンで活躍したグループの再結成が目白押しですね。丁度音楽を聴かなくなる、そんな世代を再度目覚めさせ、当時を知らない世代も巻き込むことが出来そうな、話題の再結成を3つ選びました。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮東京来襲!スキマノザラシ
スキマノザラシの素晴らしいLIVEパフォーマンスが東京で見られるという事が“特別な事”では無くなりつつある今日この頃。今回は、その部分を強力にバックアップする男、曼荼羅株式会社 藤崎博治氏に話を聞いた。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮新たな出会いをもって歩き始めたセレン
「セレンが配信でデビュー!」という情報を聞きつけた私は、早速インタビューを申し込み、久々にLIVEを見に行った。そこには新たな出会いをもって自分の足で歩き始めたセレンがいた。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮片山ブレイカーズ&涌井慎 インタビュー!
片山ブレイカーズの皆さんに、全員参加のインタビューを打診しました。そしてなんだか面白そうなので(笑)“司会兼、物販促進”担当の涌井さんにも同席をお願いしました。ROCKバンドに司会?
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮