J-POP 人気記事ランキング
2025年07月10日 J-POP内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位カワイイ人~気になる春のCMソング
優しげな色合いのものや、新たな出会いを感じさせてくれるものが多く、誰もがウキウキした気分にさせられる春のコスメCMソング。J-POPガイドによる特集を、前回に続いてお送りします。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮2位ホワイトデー 本気のプレゼント
身の回りのアイテムもこだわりを持って選ぶ音楽好きは、ホワイトデーのプレゼントも自分ならではのセンスを感じさせるものにしたいと思っているのではないでしょうか?J-POPガイドがオススメアイテムを紹介します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮3位腰まで泥まみれ~反戦歌特集その2
2回連続でお届けする反戦歌特集の「後編」は、9・11以降の2000年代編から時代を廻る最新盤、そしてこの時期、襟を正して聴きたい鎮魂歌を1曲、御紹介します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮4位世界に羽ばたいた「SHIMA-UTA」~宮沢和史
2005年の秋、iTunes Music Storeから世界で初めて20カ国に向け同時配信された「島歌 SHIMA-UTA」。日本を代表するこの曲の歴史と魅力を改めて検証します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮5位奥田民生×Steve Jordan L・I・V・E!
奥田民生が、世界に名立たる名ドラマーSteve Jordanの日本ツアーに全面的に参加するというNEWSが入ってきました!
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮6位ガールズロックに新革命!初の専門番組も開始に
ガールズロックバンドRisky Melodyのシーンの普及に対する熱い思いが実り、10月25日(土)からテレビ史上初のガールズロック音楽情報番組「G-Rock Party」(TOKYO MX2)が放送開始!アイドルブームに続き、ガールズロックブームを巻き起こすべく活動を展開しているRisky Melodyとは。また、気になる番組内容をいち早くお届け!
J-POP関連情報ガイド記事金川 彩子7位暴露アカウント続出に見る地下アイドルシーンの実態
7月に入りTwitterにて、地下アイドルシーンの裏事情を暴露するアカウントが堰を切ったように続々と出現。その真相は闇に包まれているが、SNSの発達している今、少なくともそれを隠し続けることが困難であることは確かだ。また最近は、アイドルに対し、夢を見せてくれる完璧なアイドルを望むファンも減るなど、アイドルに求められるものに変化も起きている。
J-POP関連情報ガイド記事金川 彩子