エンタメ
ジャズ 新着記事一覧 (3ページ目)
-
ジャズアルトサックス入門ガイド!楽器選び・練習場所・必聴盤など
更新日:2019/12/02
流れてくるジャズに合わせて、自分も演奏してみたいと思うのは自然のこと。でも、「楽器なんて今から無理だし」「忙しいから時間もないし」と思ってはいませんか。そう言う方のために、楽器選びから練習場所まで、アルトサックスの入門法をお教えします。
-
ジャズギター入門!練習場所・楽器や曲の選び方などを解説
更新日:2019/11/25
ジャズギターを簡単に始められる練習方法をお教えします。また、ガイドおすすめのジャズCDや、楽器選び・曲選びのポイントも併せてご紹介。ジャズギターはもちろん、ギター自体まったくの初心者の方でも大丈夫です。思い切ってチャレンジしてみましょう。
-
美空ひばりら、昭和歌謡界の歌姫のジャズは名盤揃い
更新日:2019/02/01
今やジャズはワールドスタンダードな展開を見せ、日本においても色々なシーンでジャズが日常的に取り上げられるようになりました。今回は、ジャズが日本に入ってきた当時、ジャズにあこがれ、ジャズを自分なりに理解し、思いっきり表現した昭和の歌謡界の歌姫たちをご紹介いたします。
-
お洒落なジャズ会話をたしなむための三つのコツ
更新日:2018/10/22
ジャズが好きになったら、やはりその事を知り合いや友達との話題にしたいもの。また、パーティなど大人の集まりでも、ジャズの話をサラッとできれば、注目を浴びること請け合いです。そんな時に役に立つ、ジャズをカッコよく話す三つのコツをお教えします。
-
お酒とジャズ(JAZZ)の美味しい関係
更新日:2018/10/18
ジャズ(JAZZ)は言ってみればオシャレな大人の嗜み。そして、大人の嗜みと言えば、やはりお酒ですね。今回は、そんなお酒と、それにまつわるジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
-
秋の日を彩るお洒落なジャズ おススメ3選
更新日:2018/10/16
秋をテーマにしたジャズは、沢山名曲、名演があります。それは、夏から冬へと移り行く季節の真ん中。つかの間の平穏なこの時期には、大人の恋がお似合いだからかもしれません。スタンダードナンバーからオリジナルの作品まで、滋味深い味わいが特徴の秋の曲。今回は、そんな秋の日にピッタリなジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
-
秋の長雨にじっくりと聴きたいジャズおススメ3選
更新日:2018/09/30
夏は、とにかく開放的な気分で、レジャーに仕事にすべてが忙しく、気がつくとついつい無理をしがちです。夏の間にたまった心と体の疲労を、初秋に続く秋の長雨は静かに押し流してくれるかのようです。そんな時こそ、少し外出は控えて、じっくりと好きなジャズに浸るのはいかがですか。今回は秋の長雨の季節に、じっくり聴きたいジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
-
秋の夜長向け「月」にちなんだジャズおすすめ3選
更新日:2018/09/28
中秋の名月という言葉があるように、秋は月との関係が深い季節。夜空に映える月でも愛でながら、夜長を楽しみたいものですね。そんな秋には、ちょっと思慮深い音楽、ジャズがお似合いです。今回は秋の夜長を楽しむ、月にちなんだジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
-
この夏をクールに!避暑地でのジャズおススメ3選
更新日:2018/07/07
とかく蒸し暑い日本の夏。乗り切るためには、たまには休みを取って避暑地に逃げ込むのも良い方法の一つです。昔から有名な避暑地や最近ブームの避暑地まで人気の場所は数多くあります。どこへ行くにしても欲しいのはBGMとして涼しさを演出してくれる音楽。今回はそんな避暑地に出かけた場合に涼しく聴きたいジャズ(JAZZ)をシーン別にご紹介します。
-
この夏に聴きたい! 真夏の夜のジャズおススメ3選
更新日:2018/07/07
いつの間に日本は熱帯になったのか、と思うほど暑い日が続きます。暑い夏にこそ聴きたいジャズ(JAZZ)があります。「真夏の夜のジャズ」という映画があったほど、夏にはジャズが似あいます。今回は、夏の夜の蒸し暑さを吹き飛ばす、爽快なジャズ(JAZZ)CDベスト3をご紹介します。