メンズコレクション
男のこだわりグッズ 新着記事一覧(25ページ目)
本を読む環境を持ち歩く方法としての読書灯
名作「Everest Ultralife LED Reading Light」に比肩しうるブックライトが見つかりました。それがZelco社の「MAX-5」です。どこでも本を読むための必需品として電子書籍と並ぶ読書の味方の登場です。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事周辺グッズから見えてくるiPadのこと
iPad用の周辺グッズはスゴイ速さで開発、発売されています。中でもよく考えられているSimplismのケース、バード電子のスタンドを中心に、iPad周辺グッズを通してiPadの面白さをあぶり出します。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事最早ソファだと言ってしまいたいクッション座椅子
椅子生活になりがちな現代、床に座る心地よさを思い出させてくれる、しかも部屋に置いて様になる、そんなクッション座椅子があります。京の旅館にも採用された、ソファ要らずの座り心地は抜群です。
グッズ関連情報ガイド記事二つのファンが自然の風を室内で再現する
まるで自然の風のような、空気が動いている感覚を室内で再現する、扇風機のようで扇風機でない新しい送風装置「Green Fan」。その風の魅力を、あらゆる風にあたるのが好きなガイド納富が吟味します。
グッズ関連情報ガイド記事Twitterを原稿用紙に移し替えた洒落心
Twitterの140文字を原稿用紙に仕立てた「Tweet-Sen」は、あの浅草の老舗満寿屋謹製。プロデュースは文具王こと高畑正幸氏。遊び心で作られているからこそ、本格的な原稿用紙でもある、小さな名品です。
手帳・ノートガイド記事架空の文具ブランドPENCOを愉しむ
1本のペンから始まった架空の海外文房具メーカー、PENCO。そのデザイナーである菅原繁氏にお話を伺いながら、文具とデザインと機能と楽しさをブレンドしたPENCOの製品を紹介していきます。
文房具・小道具ガイド記事iPhone用ギター型スピーカーは既に楽器だ
iPhone用に作られた多彩な楽器アプリを、より楽しく、より弾きやすく、よりパワフルに、皆で楽しめるように作られた、ギター型パワードスピーカーは、国産ハンドメイドのこだわりの逸品です。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事ピンク色に熟す爽やかな甘さが際立つ珈琲
植物学的にも生産量的にも希少な、熟しても真っ赤にならずピンク色になるコーヒー豆「ピンクブルボン」。コーヒーハンターJose川島氏が自信を持って贈る知られざる美味しいコーヒーが美味いのです。
グッズ関連情報ガイド記事デザインと機能と操作性の三位一体楽器玩具
明和電機の「オタマトーン」は、音符のようなオタマジャクシのようなデザインが秀逸なオモチャ楽器です。そのデザインと機能とインターフェイスの見事な一体感は、これからのグッズのお手本のようです。
グッズ関連情報ガイド記事坂本竜馬はどんな筆記具を選ぶのだろう
今回は特別編。坂本竜馬に似合う文房具を考えてみました。または坂本竜馬的な文房具と言ってもいいかもしれません。古さの中の良さと新しさの中の良さを併せ持つような、そんな文房具を選んでみました。
文房具・小道具ガイド記事