自動車
国産車 新着記事一覧(55ページ目)
世界基準を狙う新型RVR
RVRが復活した。SUV作りを得意とする三菱だけに走りや使い勝手への期待は高まるが、まずはどんなクルマなのか。価格面などを含めて考察しよう。
三菱ガイド記事プロも驚く! スズキの希少車・キザシ
東京モーターショーでお披露目されたものの、発表会も試乗会もなかったスズキ・キザシ。ガイドも完全にノーマークだった、スズキ初のアッパーミドルクラスとなるこの希少車、果たしてどんなクルマなのか?
スズキガイド記事プリウスのブレーキが効かなくなるワケ
新型プリウスで低速走行時に突然ブレーキの効きが甘くなる、というトラブルが出ているようですが、一体その原因はどこにあったのでしょうか? 普通のクルマとはちょっと違うだけに分かりにくい部分を検証します。
プリウスの最新情報・試乗レビューガイド記事宮島 小次郎プリウス“ブレーキ不具合”から分かること
トヨタの現行プリウスに見られるブレーキ不具合。日米含め、約30万台がリコールの対象になるという。既に納車済みの人、まだ納車待ちの人、どう対応すればよいのだろうか?
プリウスの最新情報・試乗レビューガイド記事待ちに待ったエクシーガの2.5Lモデル
スバル・エクシーガに待望の2.5Lモデルが追加された。2.0LのNAで感じられたモアパワーを払拭する期待のモデル。絶妙な価格設定も注目だ。
エクシーガガイド記事寒風もストレスもカット! Zロードスター
ここ最近のクルマの話題といえば、エコや燃費といった話ばかり。たまには、走る喜びを突き詰めたクルマでスカッとしたい。どんよりした気分を吹き飛ばす、フェアレディZロードスターを紹介しよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事絶妙な立ち位置のタントエグゼ
タントゆずりの室内高を持ち、燃費を高め、大人4人が快適に過ごせる室内空間を実現した「タントエグゼ」。他のメーカーにはライバル車がいないという、絶妙な立ち位置を持つクルマである。
タント/タントエグゼガイド記事ホンダ・日産のミニバン勢
今年の東京オートサロンで最も力の入っていたメーカーはトヨタに間違いないが、ホンダ・日産勢もミニバンを展示。トヨタ「G's」というライバルの出現に両社の対応はどうなる?
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事「G’s」ヴォクシー&ノアとは何者?
東京オートサロンでトヨタから発表された「G's」、ジーズ。トヨタ自らが企画、開発、生産まで手がけるという注目ブランドには、ミニバンのヴォクシー&ノアも用意されていた。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事“上質”がお得に買える新型アルト
1979年に47万円という衝撃的な価格でヒットした初代アルトから、数えて7代目となる新型アルト。燃費、価格も然ることながら、コスト重視のクルマとは思えない、高い質感も魅力的なクルマだ。
スズキガイド記事