自動車
国産車 新着記事一覧(3ページ目)
オフロードでも快適!大人気「新型ジムニー」を試乗
納車に1年かかるといわれるほど人気のスズキ「新型ジムニー」。試乗してみると、オフロードでも快適な乗り心地が得られるだけでなく、先代モデルの課題を克服しています。
スズキガイド記事75kmの航続距離を持つ、ホンダ「CLARITY PHEV」
HONDAは、「CLARITY(クラリティ)」シリーズにプラグインハイブリッドモデル「CLARITYPHEV(クラリティピーエイチイーブイ)」を追加。乗り心地の良さと上級セダンの魅力も備えている。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事ホンダの軽バン『N-VAN』、独自の大開口とは?
ホンダが『N-VAN』という魅力的な軽自動車を発売した。人気モデルのN-BOXをベースとした商用車で、若いドライバーにはランニングコストの安さなど魅力がある。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事センチュリーが21年ぶりにフルモデルチェンジ
センチュリーが21年ぶりにフルモデルチェンジしました。伝統と匠の技を継承し、最高技術を投入しました。居住性やデザインもすばらしく、品格ある一台になっています。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事スバル新型フォレスターのボディやエンジンを解説
SUBARUの新型フォレスターが発表された。一見して従来型と似ているが全体のイメージは全く異なる。ボディサイズやエンジン、安全運転をサポートするドライバーモニタリングシステムなどについて解説する。
フォレスターガイド記事コンバーチブルとは? 意味や特徴、人気車種を解説
「コンバーチブル」とはオープンカーを指す言葉の一つ。 似たような単語で「カブリオレ」「ロードスター」「スパイダー」などもありますが、どのように使い分けているのでしょう?
ガイド記事ミニバン、ワンボックスカーの違いをわかりやすく解説
「ミニバン」と「ワンボックスカー」は、クルマの種類としては少し違います。ワンボックスカーとは、エンジン、居室、トランクが一つの箱に収まるクルマで、ミニバンは3列シートのワゴンタイプのこと。クルマ業界の人は「ミニバン」と「ワンボックス」はきちんと呼び分けています。
ガイド記事各メーカーのハイブリッド方式をわかりやすく解説
ハイブリッド車が当たり前になった昨今ですが、実はハイブリッドエンジンについてよく知らないという方は多いのではないでしょうか。今回は、各メーカー毎のハイブリッドがどのようなものなのか、わかりやすくまとめました。
ガイド記事CX-3が大幅改良!これで売れなきゃ車の問題じゃない
今もっともアツいジャンルがコンパクトSUVだ。ライバル達が好調な中、CX-3は元気がない。しかし2018年5月、大幅なマイナーチェンジをうけて商品力を格段に上げてきた。気になる改良点はどこか、評価する。
その他のマツダ車ガイド記事トヨタC-HR、安価なグレード追加で弱点が解消か?
2017年、日本で1番売れたSUVのトヨタ・C-HR。コンパクトSUVという括りで見ると、価格の面でライバルのヴェゼルやCX-3に劣っていたが、4WDモデルのみだったターボに2WD FFが選択できるグレードを追加し価格競争力を高めてきた。果たしてこのグレードは買いなのか?評価する。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事