育児・赤ちゃん
乳児育児 新着記事一覧(11ページ目)
年賀状の出産報告文例や、子供の写真入り年賀状のマナー
子育て家庭の年賀状マナーや出産報告・妊娠報告の文例を紹介します。出産報告、子供の写真や家族のとっておきの写真などを年賀状に載せたいもの。しかし、年賀状は送る相手との関係性によっては、子どもの写真や家族写真を載せるか否かなど、配慮が必要なケースもあります。
出産祝い・出産内祝いガイド記事赤ちゃん(0~1歳児)のお散歩・外遊び メリットと注意点
まだ歩けない0歳児でも、お散歩のメリットや楽しみ方があります!冬場はなかなか外に出られない赤ちゃんも、春がきたら、ぜひお散歩や外遊びに出かけましょう。0~1歳児の赤ちゃんや小さな子とのお散歩の楽しみ方、お出かけの際の注意点をまとめました。
赤ちゃん育児のお悩み解決ガイド記事千葉 美奈子生後18ヶ月(1歳半)の赤ちゃんの成長・生活と育児
1歳半(生後18ヶ月)の赤ちゃんの成長と生活・育児のポイントを説明します。1歳半(生後18ヶ月)の子になると、片足立ちしたり、ジャンプしたり、動きは一層活発に。ご飯を「マンマ」車を「ブーブ」犬を「ワンワン」など意味のある言葉を使うようになりますよ。
はいはい・つかまり立ち期ガイド記事【お七夜】命名書の書き方&無料ダウンロードサイト6選
赤ちゃんが生まれて七日目で行なうお七夜では、命名書を用意するのが一般的です。命名書の正式な書き方と略式の書き方をご紹介します。退院してすぐの儀式となるので、お手軽に準備したい方は、命名書の無料ダウンロードサイトを利用するのもおすすめですよ。
ガイド記事All About 編集部ポリプロピレンなどの食器の安全性は?赤ちゃんも使える食器とは
安全性を考えると子ども・赤ちゃん用の食器はどんな素材がいいのでしょうか。ポリプロピレンが原材料に使われている食器は危険? アレルギーの問題を考える中で、食に関わる器選びも大切。今回は子どもや赤ちゃん用にお勧めしたい食器の素材や種類を紹介していきます。
乳児育児関連情報ガイド記事松下 和代夜泣きとは?夜泣きの原因・対処法・いつから・いつまで
夜泣きの原因・理由や対処法を紹介します。早い子で生後3ヶ月、だいたい6ヶ月から1歳くらいに始まることが多い夜泣き。わが子に合う対応方法を試行錯誤してみることが大切です。夜泣きは一時期のものと割り切り、おおらかに考えられるママになりましょう。
夜泣きの原因・対策ガイド記事抱き癖が付く?赤ちゃんが抱っこしないと泣く理由が分からないママへ
なかなか泣き止まない赤ちゃん。抱っこすれば泣き止むけれど、抱っこしないと泣くのは家事もあるお母さんには辛いもの……。「抱き癖」という言葉もありますが、“甘やかさない”ために放っておくことも必要なのでしょうか? 赤ちゃんの「泣き」の理由をもとに、考えていきます。
泣き止まない赤ちゃんの理由と対処法ガイド記事千葉 美奈子母乳のやめどきとは? 断乳の時期の目安・卒乳方法に悩むママへ
母乳育児のやめどき・目安の時期とは? いつどのように卒乳・断乳するべきなのでしょうか。助産師として病院勤務をしながら、赤ちゃんを育てる母親向けの産後ヨガ教室を通してたくさんのママたちと接し、その悩みを受け止めてきた内田綾子さんに伺いました。
赤ちゃん育児のお悩み解決ガイド記事千葉 美奈子生後0ヶ月の新生児の生活リズム・睡眠時間・授乳やミルクの量
生後0ヶ月の新生児の発達と生活リズム! 生後0ヶ月の新生児期は、おっぱいとねんねの繰り返しの毎日で、睡眠時間は1日の3分の2程。産後は1日8~10回程の授乳・ミルクや頻繁なオムツ替えなどで、心身ともに疲れやすいですが、無理せず過ごしましょう。
ねんね期ガイド記事生後3ヶ月の赤ちゃんの成長と生活・育児のポイント
生後3ヶ月の赤ちゃんの成長と生活・育児のポイントを説明します。生後3ヶ月の赤ちゃんの体重は生まれたときの2倍になり、首すわりの完成もあと少し!定期予防接種が始まるなど赤ちゃんの生活のポイントも知っておきましょう。
首すわり・寝返り期ガイド記事