乳児育児
赤ちゃん育児のお悩み解決
赤ちゃん育児のお悩みを解決します。
記事一覧
早生まれは不利で損?発達差を理解した上での関わり方
ガイド記事田宮 由美「早生まれ」とは1月1日から4月1日生まれの人早生まれのわが子を見て、「早生まれって、やっぱり不利で損なのかしら?」と不安を抱くことはないでしょうか日本では年度の始まりが4月からとなっており、4月2日から翌年の4月1日までの1年間に誕生した子供が同学年になります。ですので4月1日に生まれた子と、4月...続きを読む
しつけは何歳からすべき?子供がイヤイヤ期になって困らないために
ガイド記事佐藤 めぐみしつけは何歳から始めるのが適切?しつけは何歳から始めるのが適切?「子供はのびのび育てたい」と親は思うもの。でも、その“のびのび”が、どの程度のびのびしているかによって、その後の子育てはまるっきり変わってきてしまいます。のびのびさせつつも、しつけもきちんと。こういうメリハリがあると、その後のイヤイヤ期...続きを読む
赤ちゃんの下痢、原因と対処法、受診の目安と注意点
ガイド記事田宮 由美赤ちゃんの下痢の主な原因赤ちゃんは1日に4~5回ウンチをする事も珍しくありません。下痢との見分けがつきにくいですが、いつもより明らか回数が多く水っぽければ下痢と言えるでしょう赤ちゃんの腸は未発達で、腸内細菌もまだ定着しておらず、誕生してから1~2カ月の間は1日に4~5回柔らかい便をする事も珍しくあり...続きを読む
おしゃぶりはいつから?寝かしつけ効果や卒業方法
ガイド記事田宮 由美おしゃぶりはいつから始める?赤ちゃんの気持ちを落ち着かせる効果おしゃぶりは赤ちゃんの寝つきをよくしたりもするでしょう最近のおしゃぶりは、可愛いフォルダーやリードがついていたり、キャラクターものが出ていたりと、思わず手に取りたくなるようなものが販売されていますね。赤ちゃんは胎児の時から、吸指(指しゃぶ...続きを読む
赤ちゃんの鼻水・鼻づまり症状別対処法! 吸引のやり方
ガイド記事田宮 由美赤ちゃんに鼻水、鼻づまりが多いのは何故?赤ちゃんの鼻水鼻づまりに悩む人は多い赤ちゃんは大人に比べ、鼻水や鼻づまりが多いのは何故でしょうか?赤ちゃんの鼻は短く、鼻腔も狭いです。さらに粘膜も敏感なので、空気の乾燥や気温の変化が少しであっても刺激となり、鼻の粘膜が腫れたり鼻水が出やすくなります。また空気中...続きを読む
赤ちゃんの便秘解消法と改善する離乳食
ガイド記事田宮 由美赤ちゃんの便秘は綿棒浣腸や離乳食で改善するの?便秘は健康上のトラブルです。受診するほどでもない、でも赤ちゃんがぐずって苦しそうな場合、親は心配ですね■赤ちゃんの便秘解消法・目次■赤ちゃんの便秘症状とは?赤ちゃんの便秘を解消する方法離乳食開始前・授乳だけの赤ちゃんの場合離乳食が始まった頃の赤ちゃんの場...続きを読む
子供を水嫌いにさせないコツ
ガイド記事浅川 美映夏の水遊びを「怖い」から「楽しい」に変えるには?水を怖がる我が子に、水遊びの楽しさを教えたい!夏は水遊びやプールが楽しい季節。「子供だから水遊びが大好きなはず」と思いがちですが、水を怖がる、水を嫌うお子さんもいます。実際、「どうしてうちの子は水遊びが嫌いなの?」と悩んでいる方もいるでしょう。確かに、...続きを読む
光化学スモッグとは? 原因物質・症状・対処法
ガイド記事浅川 美映光化学スモッグの原因や影響、対策を知っておこう大気汚染は人体にも影響する可能性が。光化学スモッグ注意報の発令状況には気を配っておきたい夏、暑くなってくると「ただいま、光化学スモッグ注意報が発令されました!」という警報を耳にすることもあるでしょう。赤ちゃんや小さいお子さんを持つ方は、「外遊びしないほう...続きを読む
育てにくい赤ちゃん! ママのストレスを減らす方法は?
ガイド記事田宮 由美<目次>育てやすい・育てにくい赤ちゃんの差……確かにあります両親から受け継ぐ資質は「持って生まれた」ものママのストレスを減らすには、どうすればいい?「育てにくい赤ちゃん」の強みに注目する育てやすい・育てにくい赤ちゃんの差……確かにあります「育てにくい赤ちゃん」と「育てやすい赤ちゃん」の違いは確かにあ...続きを読む
左利きは矯正すべき? 左手を使う赤ちゃんの能力開発法
ガイド記事田宮 由美左手をよく使う赤ちゃん。左利きになる前に矯正すべき?右手を使うことで、左脳が刺激され、自然と右手が使いやすい手になってくる場合があります成長とともに、自分の身近にあるモノを掴もうとする赤ちゃん。それに併せて持っているモノを反対の手に持ち替えることも出来るようになってくるでしょう。気がつけば左手を使っ...続きを読む