家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(176ページ目)
『インビジブル・ファミリー』って何ですか
先日、ふいに耳に入ってきた単語『インビジブル・ファミリー』。目に見えない家族?何それ? 前々回の記事の“近居”に通じる住まい方と家族のかたちのこれからを考えてみました。
掃除関連情報ガイド記事「片づけたままインテリア」をガイド実践中
モノに振り回されたくない、片づけでアタフタしたくないからこそ、ぶれない収納ルールが役に立つ。家が自分にとって最適な場所になるように、ガイドが実践する3つのルールがコレ!
見せる収納ガイド記事味噌仕込みに活躍!琺瑯製の保存容器
手作り味噌が静かなブームになっています。味噌を仕込む際に迷うのは、どんな保存容器を使うかということ。真っ白な琺瑯製の容器なら、見た目・機能性ともに満足。1年後の仕上がりが楽しみです。
家事関連情報ガイド記事吉森 福子恐怖の“近居”ものがたり
「そこに立っていたのは、夫ではなく、なんと義理の父だった。」……近年人気の親子の住まい方である“近居”の現実とは?! ガイド取材の実話を基にした恐怖のものがたり。
掃除関連情報ガイド記事これが服の収納ルール!ガイド実践中
クローゼットは、自分の生きかたが顕れる場所。服がいっぱいあっても着ていく服がないと感じるのは、曖昧な自分のせい?!服の整理整頓を通して、自分を見つめ直してみませんか。
洋服の収納ガイド記事春爛漫♪3月の家事ごよみ
春を告げる声が北上中ですね。冬じまいや春夏の準備、花粉対策、まだまだ風邪対策も大事。模様替えやガーデニングといった"お楽しみ系家事"も俄然やる気が出てくる季節です。
家事関連情報ガイド記事型崩れしないセーター干しグッズ
そろそろ冬物をしまう時期。冬物ニット類はできるものなら家計にやさしい自宅クリーニングがよいですね。自宅で干すときの型崩れ防止にはこのグッズがあるととても便利です。
家事関連情報ガイド記事金柑の蜜煮~おばあちゃんののど風邪対策
金柑は昔から咳止めや胃腸の調子を整える効果があるともいわれます。スーパーに並ぶ金柑はこの季節、ちょっとお安くなっています。今回は、おばあちゃんの味「金柑の蜜煮」にしてみました。
家事関連情報ガイド記事藤井恵さんに学ぶフードプロセッサーの極意
料理に興味を持つ人なら気になる調理道具のひとつがフードプロセッサー。でも値段も高いしかさばりそう。買っても使いこなせるか自信がないという方へ。料理研究家の藤井恵さんに使いこなすコツをうかがいました。
家事関連情報ガイド記事吉森 福子カラフルな多機能バケツの使い道・ベスト3
バケツと呼ぶにはやや大きめの「タブトラッグス」。バケツ兼収納カゴとして多くの用途に使えます。ガイド宅での便利な使い道は「洗濯」「靴洗い」、そして「足湯」にもおすすめ。鮮やかカラーも魅力です。
家事関連情報ガイド記事吉森 福子