ハンドメイド
ハンドメイド・手芸 新着記事一覧(9ページ目)
夏休みの簡単エコ工作アイディア……親子で楽しもう!
貝殻やトイレットペーパーの芯、あまった毛糸など、身近な素材を利用した、エコ工作のアイデアをいくつかご紹介します。夏休みの工作やお家遊びに、ぜひお試しください! 子どもの自由な発想で、色々作ってみてくださいね。
ハンドメイドの実例ガイド記事浴衣に似合う巾着かごバッグを手作り!和の小物を身近な素材で作ろう
100円ショップのかごと手ぬぐいで作る、浴衣に似合うバッグの作り方を紹介します。バッグ上部は、巾着を作る要領とほぼ同じ。あとは、カゴと巾着を縫い合わせれば完成します。浴衣に合わせるバッグがないとお悩みの方、ぜひお試し下さい!
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事大人のビーズネックレスの作り方……シードビーズの12連ネックレス
今回は、大人のビーズネックレスの作り方をご紹介いたします。手に入りやすいビーズ&簡単テクニックで、この華やかさとボリューム感! そのまま付けるほか、ねじったり二重巻きにするなど、表情豊かに楽しめます。色合わせのコツも解説しますよ!
ネックレス・ペンダント・チョーカー作り方ガイド記事ビーズコースターの作り方!ハンドメイドでおもてなしにもおすすめ
今回はおもてなしにも最適な、ビーズコースターの作り方をご紹介します! 簡単にも見えますが、少し時間のかかる作業なので余裕を持って作りましょう。お友達にもさりげなく披露できて、シンプルで可愛いコースターなのでおすすめです。
携帯ストラップ・モチーフの作り方ガイド記事大塚 滋子デイジーチェーンステッチのチョーカーの作り方…ビーズの編み方基本
ビーズステッチの基本テクニックの一つ「デイジーチェーンステッチ」で編む、チョーカーの作り方です。編み方は同じなのに、使用するビーズをアレンジしたことで個性的な仕上がりに! 長さを変えてブレスレットやリングも作れます。
ネックレス・ペンダント・チョーカー作り方ガイド記事裏地付きトートバッグの作り方!少ない材料で3時間以内に作ろう
30分で出来る裏地付きバッグを応用した、トートバッグの作り方を紹介します。基本の手さげバッグに、持ち手、ポケット、マチを作る手順が増えます。さらに今回は、シュシュで作ったコサージュもプラス。小型ですが、マチの広いトートバッグは、日常使いに便利です。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事余ったビーズの使い道に!スパイラルネックレスの作り方
色々なビーズをランダムに通し、ねじってまとめれば、ボリュームのあるネックレスの完成です。余ったビーズの使い道にもとてもおすすめ。簡単なのに手が込んでいるように見えるので、初心者さんもぜひお試しください!
ネックレス・ペンダント・チョーカー作り方ガイド記事ブレスレットの作り方!天然石・パワーストーンで簡単手作り
ゴムを使ったブレスレットの作り方をご紹介します。パワーストーンや天然石を使ったブレスレットは、老若男女を問わず人気。御守にする方も多いですね。初心者さんにも挑戦しやすく、ビーズを変えて色々なデザインを作れる手作りブレスレットです。
指輪・ブレスレットの作り方ガイド記事テグスをまっすぐに伸ばす方法は?丸まりやねじれ等の癖を伸ばすには
美しいビーズアクセサリー作りに欠かせない「テグスをまっすぐにする」下準備。テグスの丸まり・ねじれを伸ばす作業を下準備でやるとやらないとでは、仕上がりに大きな差が出ます。自分に合う方法で、作品をよりグレードアップさせましょう!
ビーズの知識とテクニックガイド記事ラップブレスレットの作り方と材料!ビーズで気軽に手作り
ラップブレスレットの作り方手順はシンプルですが、一つ一つの工程を丁寧に行うことが完成度を上げるコツ。材料を揃えビーズや紐を変えれば、色々なデザインを楽しめます。自分好みのオリジナル手作りラップブレスレットを作ってみましょう!
指輪・ブレスレットの作り方ガイド記事