ネイル
ネイル・ネイルケア 新着記事一覧
簡単な3Dネイルの作り方と片づけの方法
今回は、簡単な3Dネイルの作り方とお片づけの方法をご紹介します。3Dアート用品が揃って準備が整ったら、さっそくアートにチャレンジしましょう。水玉模様の3Dネイルにチャレンジ! 大きさがランダムなら初心者でも簡単に出来上がりますよ。
ネイルアートの基礎知識ガイド記事丸山 美乃里ネイルのペイントアートとは? セルフでお花を描くときのコツ!
ペイントアートとは? ネイルサロンでネイルアートをしてもらう時に必ずサンプルにあるのがお花のペイント。今回は、自宅で自分で描く時のペイントアートの基本・コツをご紹介します。本格的に練習したい方は爪ではなく紙などで何度も描く練習をしてみてください!
ネイルアート関連情報ガイド記事小笹 文ブロックネイルのやり方&デザイン……縁どりで簡単!
ブロックネイルのやり方とデザインを紹介いたします。ブロックネイルは、同じ形でも組み合わせる色次第で幾通りにも表情を変えるデザインです。ブラックやメタリックなどを使えばモードに、パステルトーンで揃えればキュートに。ファッションに合わせて指先もアートを楽しんで!
自分で作るネイルアートガイド記事大人レオパード、ヒョウ柄ネイルのやり方!丸を囲むだけで簡単
大人ヒョウ柄ネイルのやり方を紹介します。一見複雑に見えるヒョウ柄(レオパード)ですが、実は丸を描いて、その周りをもう1色違う色で囲むだけとなんともシンプルな工程です。やわらかいパステルカラーのヒョウ柄にぜひトライしてみてくださいね。
自分で作るネイルアートガイド記事ポリッシュオフの正しいやり方・コツとは?
マニキュアを落とすとき、どのようにやっていますか? もしかすると知らず知らずのうちに爪にダメージを与えているかもしれません。ポリッシュオフの正しいやり方やコツを覚えて、爪に優しくきれいに落とす方法をマスターしましょう。
マニキュアの基礎知識ガイド記事丸山 美乃里ゼブラネイルのやり方&デザイン!セルフで簡単
アニマル柄の魅力は、カラーリングで大人っぽくも可愛らしくも表情を変えられること。パステルピンクやパープルを使ったゼブラネイルなら、可愛さとワイルドさを兼ね備えたデザインに! セルフでの簡単なやり方・コツ、きれいな描き方をご紹介します。
自分で作るネイルアートガイド記事チェック柄ネイルのやり方を紹介……クリアをミックス!
透け感があるチェック柄ネイルのやり方をご紹介いたします。重ねた時に下地が少し透け重くなり過ぎない透明感が魅力です。チェック柄にゴールドを足すことで立体感もアップします。手持ちの濃いカラーにトップコートを混ぜるだけで出来るのでぜひトライしてみてくださいね。
チェック・ツイードネイルガイド記事折り紙ネイルの作り方&カラフルデザイン……簡単セルフネイル!
小さくカットした折り紙を爪の上に乗せるだけでできる折り紙ネイル。ベースカラーと折り紙、眉用ハサミ(無ければ工作ハサミでもOK)と、手軽に始められるのも魅力です。100均や文房具屋さんでお気に入りの折り紙を見つけてみてくださいね。
自分で作るネイルアートガイド記事セルフネイル派必見!単色でも左右でバランスを整えセンス良く見せる
単色ネイルを誰でも簡単に楽しめるコーディネートのコツをご紹介!左右のバランスを意識したり、濃い色の使い方に気を付けるなどポイントがいくつかあります。ただ数色のネイルカラーを塗るだけなのに、セルフネイルがぐっとオシャレに見える多色使いのシンプルネイルをお伝えします。
単色・シンプルネイルガイド記事ハロウィンネイルのやり方! 血のしたたるホラーネイル
今回は、ハロウィンネイルのやり方をご紹介いたします。したたり落ちる血がなんともおどろおどろしい、ホラーネイルの代表格ブラッディネイル。ハロウィンシーズンにしか挑戦できない個性派セルフネイルを今年は満喫してみませんか?
秋冬ネイルガイド記事