ペット
爬虫類・両生類 新着記事一覧(10ページ目)
スッポン科とその他のカメの種類を紹介!
一般の方にもおなじみ、スッポンの仲間です。また曲頚類、バタグールガメ、ヌマガメ、ニオイガメ以外の種類のカメたちもこちらでご紹介します! 日本では食材として人気ですが、飼育するとなかなかかわいらしくて独特なカメたちですよ。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄カラグールガメとは? 基本情報と飼育方法!
今回は、カラグールガメの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。ボルネオカワガメやバタグールガメと並んで、イシガメ科の最大級になる水生のカメです。飼育をするのならば相応の覚悟を必要としますので、初心者向きではない種類です。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄ライノラットスネークの基本情報・飼育方法とは
今回は、アジアの幻のナミヘビ・ライノラットスネークをご紹介いたします。緑色で角があって、小さすぎず大きすぎずですから魅力的。温度管理で苦労することもあるようですが、餌付いて環境に慣れてしまえば決して飼育が難しいヘビではないようです。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄イボヨルトカゲは小型で夜行性! 基本情報や飼育方法とは?
今回は、イボヨルトカゲの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。イボヨルトカゲは、スキンクの仲間ではないのですが、他にどこに入れたらいいかわからないヨルトカゲ科の代表種です。キレイな場所で見ると意外にも美しいトカゲであることに気づきます。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄クモヤモリは非常に細長い四肢が特徴! 基本情報と飼育方法
今回は、クモヤモリの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。クモヤモリは、非常に細長い四肢が特徴で、奇妙な形態の有名なヤモリです。細長い四肢を使って体を持ち上げるポーズで動き回り、地表性のクモを思わせるような動きで素早く走り回って昆虫類などを食べています。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄グレイモニターは、果実を食べるオオトカゲ! 基本情報と飼育方法
今回は、グレイモニターの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。グレイモニターは、フィリピンの一部に生息し、果実を食べることで有名なオオトカゲです。緑がかったオリーブ色の地色に暗色のバンドが数本入り、その暗色部にも明色の斑紋が細かく入っています。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄キタインドハコスッポンの飼育方法は? 可愛らしさが人気!
今回は、キタインドハコスッポンの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。キタインドハコスッポンは、インドに生息するハコスッポンの仲間です。背甲が高くコロコロしたイメージで大きさはそれほど大きくなく、飼育もしやすいことも人気の秘密でしょう。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄オオアオジタトカゲの基本情報・飼育情報
お手頃でペットリザードとしてオススメのオオアオジタトカゲをご紹介します。本亜種の形態上の特徴として、やや細長い体型であり、四肢が黒色の個体が多い事が挙げられます。背面には明褐色や暗褐色、赤褐色等のバンドが入ります。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄キイロマダラは飼育が難しい⁉ 基本情報と飼育方法を解説!
今回は、キイロマダラの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。キイロマダラは、アカマダラとかサキシママダラの色違いにしか見えなませんが、飼育の難易度と言ったら別次元のレベルで高いのです。「死にヘビ」などという不名誉な呼ばれ方も……。
両生類・爬虫類関連情報ガイド記事星野 一三雄カエルの魅力を紹介! 種類や飼育のポイント
今回は、カエルの魅力をご紹介いたします。主なカエルを5種類解説、他にも飼育方法のポイントについてもお話します。また、カエル飼育のもう一つの楽しみは「鳴き声」。いい環境で飼ってあげて、きれいな声で鳴かせたいですよね。
カエルの飼い方ガイド記事星野 一三雄