一戸建て
建築家・設計事務所 新着記事一覧(16ページ目)
深山健太郎+深山晶子[豊田建築設計室]
夫婦で建築設計からインテリアまでを行うユニットです。住み手の中にある「個性」を最大限に引出し、一緒に考えることを旨として設計活動をしています。近年は住宅の他に、伊香保温泉や有馬温泉など街全体から旅館単体のデザインの検討や、石川県の伝統産業のアドバイザーもしています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉深山健太郎+深山晶子[豊田建築設計室]
夫婦で建築設計からインテリアまでを行うユニットです。住み手の中にある「個性」を最大限に引出し、一緒に考えることを旨として設計活動をしています。近年は住宅の他に、伊香保温泉や有馬温泉など街全体から旅館単体のデザインの検討や、石川県の伝統産業のアドバイザーもしています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉二世帯分離のリノベーション[戸手本町の家]
川崎市の閑静な住宅地に完成した二世帯住宅です。以前暮らしていた家をリノベーションし、上下階で親世帯と子世帯が棲み分ける完全二世帯分離型としました。親世帯では南向きの庭とテラス、子世帯では吹抜けの大空間とロフトが、心地よい暮らしを演出しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉坂本一成[アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室]
東京工業大学と武蔵野美術大で40年に渡り教鞭をとりながら設計活動を続けてきたベテラン建築家です。これまでに戸建て住宅のみならず、「コモンシティー星田」「幕張ベイタウン・パティオス4番街」「Egota House」などの集合住宅や、「東工大蔵前会館」「宇土市立網津小学校」といった公共建築も手掛けるなど、現在も多方面で活躍しています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉直方体の中の5つの異なるプラン[egota house B]
大きな箱形の建物には、フラットプランと交差型メゾネットによる多様なプランが同居しています。ユニークなアイデアにより方角による環境の優劣を解消することに成功した、住み手に優しい集合住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉関根裕司[ARBOS]
「家で完結するのではなく、町の界隈性やトポロジーから始まるストーリーが楽しめる家を作りたい。無意識に動きが誘導される、動線にストレスのない、また、動くことで空間が意識される、まさに建築でしか表現できないものを作りたい。」とのポリシーで、戸建て住宅や集合住宅を設計してきた中堅建築家です。また数多くのクリニックを手掛ける医院建築のスペシャリストでもあります。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉緑川博久[PRAXIS]
「家を建てる作業を通して、クライアントと建築家の協力関係が大切であると思っています。打合せをしていく中で、必要な空間や機能を把握し、時には必要でないものを排除していかなければなりません。その作業を、一緒に楽しんでいただければと思っています。」というポリシーで設計活動にいそしんでいる中堅の建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉菅原大輔[SUGAWARADAISUKE]
「建築は、空間によってモノ・ゴトの間に美しい関係を構築する行為です。つまり住宅は、家族間、近隣住民と家族、街並みと内部空間などの関係を美しく構築します。それは、住まい方=生き方の設計だと考えます。」というポリシーで建築に取り組んでいる、注目の若手建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉内と外に流れる2つの時間[時の流れる家]
都市住宅の「狭小敷地」「多様な住まい方」「更新する街並」「人工的な温熱環境」という4つの特徴への応えとして設計された建築家の自邸です。この住宅には、気象条件により外観の表情が変化し、内部の住人の居場所が住まい手の構成により変わるという、2つの時間が流れています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉今井俊介[アカデメイア]
「施主が何を求めているかを引き出すこと、施主には見えていないが、実現しなければならないことを確実に提示すること、予算の最大限の活用法を伝授することが、設計者である私の仕事である。」というポリシーで住宅を数多く設計してきました。特に1990年代からは「古民家再生」に携わり、戸建て住宅や街作りのコーディネートに熱心に取組んでいます。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉