季節を楽しむノウハウがいっぱいの「暮らしの歳時記」情報サイト。年中行事や歳時記の素朴な疑問をわかりやすく解説し、四季を通じてお洒落に暮らす方法をご紹介。さらに、日本人のしきたりや粋なふるまいなどを満載し、あなたの素敵な日々を応援します!
三浦 康子
Q.「朝顔は縁起がよくない花」と聞きましたが本当ですか?【歳時記の専門家が解説】
長月・紅葉月・菊開月… 9月の和風月名・異称・別名の読み方と意味
お彼岸に「ぼたもち」「おはぎ」を食べる理由って?意味・呼び名や作り方の違い
「秋の虫」といえば鈴虫やこおろぎの他に何がいる?風流な「虫聞き」楽しんでみませんか
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが…いつ?意味や使い方・例文を解説
重陽の節句・菊の節句とは? 9月9日節句の由来・食べ物・楽しみ方
秋の七草の簡単な覚え方~歌と語呂合わせ「ハスキーなお袋」~