おおみか なおこ
「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!
メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。
期待を込めれば人は伸びる「ピグマリオン効果」
可能性を信じ、期待されてきた人と、ダメ出しをされてきた人。どちらが伸びるでしょうか? 子どもや若者を育てる親、教師、上司はどんな言葉かけを意識したらいいのか、2つの心理学用語をもとに解説します。
相手を怒らせない伝え方と怒りの鎮め方のコツ
会話の中で、無意識のうちに相手を怒らせる伝え方をしてしまうことはありませんか? 相手の怒りを挑発しない伝え方、怒りを鎮める伝え方のヒントをお伝えします。
ムッとしても怒りを引きずらない人の2つの特徴
嫌なことを言われたりされたりしたときに、ムッとする瞬間は誰にでもあること。でも、その怒りを引きずるかどうかはその人の心がけ次第です。怒りを引きずらない人がとっている、2つの思考と行動のパターンをお伝えします。
DV被害の妻が夫婦関係を断ちきりにくいわけ
「DV夫なんて、別れちゃえばいいのに」と言われても、夫婦関係を断ち切れない妻が少なくありません。その背景には、どんなことが影響しているのでしょう?
大人になれない大人が増えるなか、若者の未来は?
成人年齢の18歳への引き下げが再検討されていますが、現在の若者の心の発達と大人になることへの意識はどうなのでしょう? 20歳前後の若者の発達段階と、心の成熟度について考えてみましょう。
恋愛が続きにくいのはなぜ?「SVR理論」でチェック
付き合うけど長続きしない、何年も付き合っているのに結婚話が出てこない、という場合、その関係に恋愛が発展しにくい要因があるのかもしれません。「SVR理論」をもとに、恋愛を発展させる方法を考えてみましょう。
「GKB47」撤回問題で注目されたゲートキーパーとは?
自殺対策強化月間のキャッチフレーズに決まっていた「GKB47」の撤回問題で注目された「ゲートキーパー」。これは身近な人を自殺から守るための大切な役割です。誰でもなれるゲートキーパーとはどんな役割なのか、解説します。
男らしさ、女らしさに悩む人の「自分らしさ」の育て方
「草食男子、肉食女子」に象徴されるように、とかく人は既存の「男らしさ、女らしさ」の枠にとらわれがちです。しかし、その枠にとらわれすぎると実は大きなストレスになったり、「自分らしさ」を見失うきっかけになることも。既存の男女差イメージから自由になるためのヒントをお伝えします。
新年こそ!「なりたい自分」になる奇跡の質問
新年には、新たな気持ちで1年の幸を祈念したいもの。そこで「奇跡の朝」を思い描くカウンセリング技法「ミラクル・クエスチョン」を使って、「なりたい自分」を具体的にイメージしてみませんか?
「○×思考」で苦しくなる人に必要な「長距離視点」
「○×思考」は、心の病気にも結びつきやすい発想です。物事を○×の二分割で考えてしまうわけ、修正する方法をお伝えします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら