おおみか なおこ
「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!
メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。
パートナーを10倍いとおしく感じる3つのコツ
長く夫婦生活を送っていると、パートナーに対する不満が自然に募ってしまうもの。その不満を抱えていても、夫婦の関係性は改善していきません。夫婦関係を円満にするための「3つの考え方のコツ」をお伝えします。
力と知性に目覚めた女性が「いばらの道」を歩むわけ
妥協を許さずバリバリ働く女性、ルールで家族を縛りつける女性――こうした女性の行動は、無意識に潜む男性性によって突き動かされるのかもしれません。ユング心理学の「アニムス」をテーマに、女性が直面する心の課題について考えてみました。
母親がストレス…母娘関係の築き方、娘を縛る母の言葉
【公認心理師が解説】「母親がストレス」という女性の悩みは珍しくありません。母親側は良かれと思ってかけた言葉に娘が苦しみ、強いプレッシャーから人生が狂ってしまうケースも。母と娘が自立した母娘関係を築き、長く良い関係を続けていくためのヒントをお伝えします。
うつ病は「復学・復職時」に注意が必要と言われる理由
うつ病の治療で休学・休職していた人が、元の生活に復帰すると、再び症状が悪化して療養生活に戻ってしまうことは少なくありません。この「回復期」には、本人と周囲にはどんな心がけが必要なのでしょう?
ママ友ワールドが「ママ友地獄」に変わるとき
楽しくもあり、わずらわしくもあるのが「ママ友」のお付き合い。楽しかった集団に、なぜ葛藤が生まれ、トラブルが発生するのでしょう?ママ友ワールドという集団の特徴を考えてみましょう。
死にたくなるまで働いてしまう日本人の心理
「ブラック企業」に雇われ、「やりがい」を搾取されながらも、命を削って働き続けてしまう日本人。その心理はどこからくるものなのでしょう? 日本人の働き方とストレスの関係について、じっくり考えてみませんか?
「妖怪ウォッチ」に学ぶ合理的ストレス解決術!
子どもたちに大人気のアニメ「妖怪ウォッチ」には、大人も子どもも使えるとっても合理的なストレス解決のテクニックがつまっています。個性あふれる妖怪たちの力を借りて、ストレスフリーな発想力を身につけていきましょう!
「ケンカ」で分かる!カップルと夫婦の心の成熟度
感情のぶつけ合いを繰り返すカップルもいれば、冷静に話し合って理解を深め合える夫婦もいます。その違いはどこにあるのでしょう? どうしたら、感情的にならず冷静に考え、話し合えるようになるのでしょう?
落ち込まない自分になるための5カ条
あなたは落ち込みやすいほうですか? 他人と自分を比べる人は、ちょっとしたことで落ち込みやすい傾向があります。落ち込みやすい自分を克服するための5つのポイントを紹介します。
「言葉づかい」を変えるだけでストレスが消える魔法
イライラしたときには乱暴な言葉を、疲れたときにはネガティブ・ワードを連発してしまうもの。しかし、そのせいでさらに苛立ちや失望が募り、嫌な気持ちから抜けられなくなってしまいます。「言葉づかい」を変えるだけで、感じ方はガラリと変わります。ストレスを増やす言葉づかい、減らす言葉づかいについて、考えてみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら