大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレスガイド大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • 見た目コンプレックスの克服に大切な3つのメンタルマネジメント

    見た目コンプレックスの克服に大切な3つのメンタルマネジメント

    【公認心理師が解説】顔やスタイルなどの見た目にコンプレックスがあり、どこか自分を好きになれないと感じる場合、自分の考え方の傾向を振り返ることも大切です。見た目にこだわる自分の心を理解しながら、自分の体と仲良く付き合っていくために、参考にしていただきたい3つのポイントを解説します。

    掲載日:2022年09月21日ストレス
  • 助けすぎて依存されないようにするには?相談への適切な対応法

    助けすぎて依存されないようにするには?相談への適切な対応法

    【公認心理師が解説】困っている人を助けたいという気持ちは、とても素晴らしいもの。とはいえ、人を援助しすぎると、相手には自分で考えて行動する力が育たず、結果的に相手のためにならないことも少なくありません。困ったときに、本当に相手のためになる援助とは何かを解説します。

    掲載日:2022年09月21日ストレス
  • 家事ハラスメントが原因で夫婦関係が悪化?4つの注意点

    家事ハラスメントが原因で夫婦関係が悪化?4つの注意点

    【公認心理師が解説】夫婦でうまく家事を分担したはずなのに、ちょっとした一言から夫婦関係が悪化してしまうことがあります。「こうしたい」「こうしてほしい」という思いが通じないと、互いを傷つける言葉が生まれ、結果的にコミュニケーションをあきらめてしまうことも……。家事ハラスメント(家事ハラ)を通じて夫婦関係の亀裂が深まる4つの要因と、円満な夫婦生活を維持するために心がけたいポイントをご紹介します。

    掲載日:2022年09月20日ストレス
  • スパルタ・パワハラ指導の弊害!恐怖心と扁桃体

    スパルタ・パワハラ指導の弊害!恐怖心と扁桃体

    【公認心理師が解説】厳しすぎる叱責・指導を受けると、恐怖のあまり、冷静な判断ができなくなってしまうものです。これには、脳の「扁桃体」の働きが関係していると考えられています。パワハラ指導や厳しいしつけをなぜしてはいけないのか、被害を受けたときの相談窓口について解説します。

    掲載日:2022年09月20日ストレス
  • みんなに合わす同調圧力が辛い!グループ内の付き合い方・かわし方

    みんなに合わす同調圧力が辛い!グループ内の付き合い方・かわし方

    【公認心理師が解説】「みんな行くから」「みんなするから」という理由で、ほんとうは気乗りしないことに参加するストレスはありませんか? 同調圧力にストレスを感じる理由、ストレスと人間関係のバランスを取る、上手なつきあい方・かわし方のポイントを解説します。

    掲載日:2022年09月17日人間関係
  • パワハラの定義とは?チェックすべき6つの行為類型

    パワハラの定義とは?チェックすべき6つの行為類型

    【公認心理師が解説】パワハラの定義とは一体どこにあるのでしょうか?「パワハラ」という言葉は知っていても、具体的にどんな行為がパワハラになるのかが分からない方が多いのではないでしょうか。パワハラの法的定義と厚生労働省がまとめた6つの行為類型をもとに、パワハラ行為を確認してみましょう。上司・部下の関係に限らず、職場で働くすべての人が知っておくべき知識です。

    掲載日:2022年09月15日ストレス
  • 個の侵害タイプのパワハラとは?具体的事例と対処法

    個の侵害タイプのパワハラとは?具体的事例と対処法

    【産業カウンセラーが解説】「個の侵害」(プライバシーの侵害)は、代表的なパワハラの一つです。例として、有休の使い方やプライベートの交際関係に口を出したり、SNS上のつながりをしつこく求めたりすることなどが挙げられます。個の侵害のハラスメントは特に分かりにくく、気づかぬうちに嫌がらせが行われていることが多いのも特徴的です。3つの事例を交えながら、「個の侵害」タイプのパワハラの特徴と対処法についてわかりやすく解説します。

    掲載日:2022年08月25日ストレス
  • 「大人っぽい子」に潜む心理的リスク・幼児決断と自分らしさ

    「大人っぽい子」に潜む心理的リスク・幼児決断と自分らしさ

    【公認心理師が解説】「大人っぽい子」は幼い頃から手がかからず、親にとってはしっかり者で頼もしく見えるものですが、本人は心の成熟のプロセスにおけるとても大切なことを十分に経験できずに成長している可能性があります。「大人っぽい子」の心に潜んでいる心理的リスクについて解説します。

    掲載日:2022年08月24日ストレス
  • 自己中心的な自分を変える3つの方法・人のせいにする癖の見直し方

    自己中心的な自分を変える3つの方法・人のせいにする癖の見直し方

    【公認心理師が解説】うまくいかないときに「自分は悪くない。こうなったのは○○のせいだ!」などと他人や環境、社会の責任にしてしまうような自己中心的な考え方をくり返していると、人付き合いがうまくいかなくなり、社会の中での生きづらさも感じやすくなってしまいます。自己中心的で人のせいにする癖や考え方、行動を見直すためのヒントをお伝えします。

    掲載日:2022年08月23日ストレス
  • なぜいじめるのか?いじめる子がいなくならない理由

    なぜいじめるのか?いじめる子がいなくならない理由

    【公認心理師が解説】「いじめはいけない」といくら伝えても、いじめる子がいなくならないのはどうしてでしょう? いじめをなくすためには、いじめる子の心理を深く理解することも必要かもしれません。いじめる子がいじめをする理由、心の底にある思い、いじめをなくすために周囲の大人が心がけていきたいことについて解説します。

    掲載日:2022年08月15日ストレス
  • 前のページへ
  • 1
  • 11
  • 12
  • 13
  • 69
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら