浅井 貴子

母乳育児ガイド浅井 貴子

あさい たかこ

ゆっくり、ゆっくりママになればいいんだよ。

新生児訪問指導歴約25年以上のキャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児のアドバイスや母乳育児指導を実施。ベビーマッサージや妊婦さん向けのセミナーの講師を多数務める。

ガイド記事一覧

  • いつから?どうやって?会陰マッサージの方法

    いつから?どうやって?会陰マッサージの方法

    会陰マッサージは出産時に会陰切開を予防したり、会陰裂傷を出来るだけ少なくするために行われます。28週からカレンデュラオイルを使い、お風呂上りなどにマッサージします。スイミングと併用するとかなりの確率で切開を予防できます。

    掲載日:2015年02月20日妊娠の基礎知識
  • 母乳が出ないとき(母乳不足)

    母乳が出ないとき(母乳不足)

    母乳で足りているか、どうかは、機嫌が悪い、尿や便の回数が少ないだけでなく、体重の増加量が一番の目安になります。

    掲載日:2015年02月12日母乳育児・授乳
  • 免疫・栄養たっぷりの初乳とは?分泌促進のコツは?

    免疫・栄養たっぷりの初乳とは?分泌促進のコツは?

    初乳は生後1週間の間に出るものをいい、免疫抗体(IgGやIgA)やラクトフェリンなど、生まれたばかりの赤ちゃんに必要な栄養素や免疫がたくさん含まれています。妊娠中からのお手入れと、少量でもよいので吸わせる努力が、初乳分泌促進のカギです。

    掲載日:2015年02月08日母乳育児・授乳
  • 赤ちゃんの爪の切り方

    赤ちゃんの爪の切り方

    赤ちゃんの爪は伸びるのが早く、3~4日で切らないと、爪が伸び、お顔をひっかいて傷ができてします。ハサミ式の赤ちゃん専用の爪きりで、寝ているときなどに切ってあげましょう。

    掲載日:2015年02月03日新生児育児
  • 母乳育児じゃないとダメなのか?

    母乳育児じゃないとダメなのか?

    母乳が出なくて苦しんでいるママが実にたくさんいますが、ミルク育児にもメリットはたくさんあるのです。最後はママが笑顔で授乳時間を楽しむ事がとても大切です。

    掲載日:2014年07月18日母乳育児・授乳
  • 40代の妊活の現状

    40代の妊活の現状

    35歳以上の妊娠、出産は全体の4分の1になろうとしています。「仕事か子どもか」の選択は、社会的にも厳しい状況を作っています。どんなに若返りのコスメやトレーニングをしても、卵子の老化は止められません。

    掲載日:2013年07月19日妊活・子作り・妊娠準備
  • 子宮と卵巣の機能を回復させるには。ツボを刺激する効果とは

    子宮と卵巣の機能を回復させるには。ツボを刺激する効果とは

    冷えからくる子宮や卵巣機能の低下には、「鍼灸」などの東洋医学が効果的です。経絡やツボを刺激することにより、血の道という部分を浄化、体の芯から温めることができます。関元、腎愈、三陰交をお灸などであたためます。よもぎ蒸しや漢方ドームなどもあります。

    掲載日:2013年07月08日妊活・子作り・妊娠準備
  • 妊活におけるハーブの活用法

    妊活におけるハーブの活用法

    妊活の女性は、日頃の飲むコーヒーや紅茶をハーブティーに変えてみてはいかがでしょうか。妊活をサポートする飲み物ハーブティーをご紹介します。

    掲載日:2013年07月05日妊活・子作り・妊娠準備
  • 妊活におけるアロマテラピーの活用法

    妊活におけるアロマテラピーの活用法

    アロマテラピーには女性ホルモンの調整したりする精油がいくつかあります。イランイランやゼラニウム、ローズなどをアロマバス、温湿布、アロママッサージにして取り入れましょう。

    掲載日:2013年07月04日妊活・子作り・妊娠準備
  • より妊娠しやすいライフスタイルの改善

    より妊娠しやすいライフスタイルの改善

    病院で不妊治療をしていても、夜更かしを続けていたり、身体が冷えていれば効果や結果は出ないというもの。きついガードルをつけていないか、喫煙、電磁波、日常に潜むストレスなども今一度見直してみましょう。

    掲載日:2013年07月04日妊活・子作り・妊娠準備
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら