猪熊 弘子

子育てガイド猪熊 弘子

いのくま ひろこ

アカデミックな見地から、子どもが育つのにふさわしい環境を考えたい

ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授 (一社)子ども安全計画研究所代表理事。 保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

ガイド記事一覧

  • 幼稚園の「鼓笛隊」に賛成?反対?

    幼稚園の「鼓笛隊」に賛成?反対?

    秋の発表会を目指して、幼稚園でそろそろ始まるのが「鼓笛隊」の練習。幼稚園によっては、先生も子どもも、そして親も必死になるものです。今回は「鼓笛隊の功罪」について考えてみました。

    掲載日:2009年05月29日幼稚園
  • 新型インフルエンザ発生で働く親はどうなる

    新型インフルエンザ発生で働く親はどうなる

    世間を震撼させている新型インフルエンザ。感染は拡大の一途をたどっています。住んでいる地域やその周辺で新型インフルエンザが発生したとき、園児を抱える親はどうすればいいのでしょう?

    掲載日:2009年05月18日保育園・保育所
  • 「育休切り」、そのとき保育園はどうする!?

    「育休切り」、そのとき保育園はどうする!?

    本来、法律違反の「育休切り」。でも、現実に日本中で頻発しているようです。「育休切り」された時、内定した保育園はどうすればいいの?

    掲載日:2009年04月27日保育園・保育所
  • 春休みでも間に合う!最後の入園入学準備

    春休みでも間に合う!最後の入園入学準備

    春休みともなれば、入園入学まであとわずか。なんとなくウキウキして、浮足立った気持ちのまま何もせずに過ごしてしまいがちです。でも、ここで最後のひと踏ん張りを。入園・入学準備は、今からでも間に合いますよ!

    掲載日:2009年03月27日幼稚園
  • 保護者も子どもも無視!保育制度改革とは

    保護者も子どもも無視!保育制度改革とは

    保育制度改革でまた新たな動きがありました。2月24日、社会保障審議会少子化対策特別部会において、昨年来、提案されてきたこの保育制度改革の「第1次報告案」に若干の修正が加えられた後、了承されたのです。

    掲載日:2009年02月27日保育園・保育所
  • 困るのは親!「保育制度改革」って何?

    困るのは親!「保育制度改革」って何?

    政府の社会保障審議会少子化対策特別部会と厚生労働省で、現在、検討が重ねられている「保育制度改革」についてご存じですか? いったい、どのように変えようとしているのでしょうか。2回に渡って解説します。

    掲載日:2009年02月20日保育園・保育所
  • 速報!横浜市保育園民営化裁判、高裁判決

    速報!横浜市保育園民営化裁判、高裁判決

    1月29日、横浜市の元公立保育園4園の保護者が、急速な民営化によって子どもの保育環境が悪化したことに対し、市を相手取って起こしていた裁判の高等裁判所判決が出ました。

    掲載日:2009年01月31日保育園・保育所
  • 入園グッズはレンタルミシンで!

    入園グッズはレンタルミシンで!

    そろそろ入園準備の時期です。多くの「手作りもの」を作るにはミシンが必要。でも、さまざまな理由でミシンを持っていない人も多いものです。そんな時、利用してみたいのが「レンタルミシン」です。

    掲載日:2009年01月29日幼稚園
  • 忘れないで!学童保育申し込み

    忘れないで!学童保育申し込み

    来年4月に小学校に入学する幼稚園・保育園の年長さんのいるご家庭では来春の卒園と入学のことで盛り上がっているかもしれません。そこで、ぜひ忘れないで欲しいのが学童保育の申し込みのことです。

    掲載日:2008年12月26日保育園・保育所
  • 裁判員制度、育児中の人はどうするの?

    裁判員制度、育児中の人はどうするの?

    いよいよ来年5月から始まる裁判員制度。裁判員に選ばれた人には、すでに通知が届いているはずです。でも、まだ小さな子どもを抱えている育児中の人が裁判員に選ばれたら、子どもはどうすればいいのでしょう?

    掲載日:2008年12月22日保育園・保育所
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 15
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら