ボネ 美恵

裁縫ガイドボネ 美恵

ぼね みえ

縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。

ガイド記事一覧

  • 割れた陶器を接着剤で修理・修復・補修するコツ!

    割れた陶器を接着剤で修理・修復・補修するコツ!

    大切な陶器が割れちゃった! という経験はありませんか? 壊れ具合にもよりますが、割れた陶器は自宅でも修理・修復可能です。市販の接着剤を使って、上手に補修するコツをお伝えします。マグカップでも修復可能ですので、おすすめです!

    掲載日:2023年04月08日ハンドメイド・手芸
  • 手作りシュシュを作ろう! はぎれ布編で簡単

    手作りシュシュを作ろう! はぎれ布編で簡単

    あまり布やハンカチを用いた、手作りシュシュの作り方をご紹介します。季節感のある柄を取り入れたり、お好みの布を組み合わせたり、個性的に楽しんでくださいね。手縫いで簡単に出来ますよ! 小さな布をつないでも出来るので、はぎれ布の有効活用にもおすすめです。

    掲載日:2023年03月07日ハンドメイド・手芸
  • ひな祭りのディスプレイ「つるし飾り」を手作り!

    ひな祭りのディスプレイ「つるし飾り」を手作り!

    ひな祭りのディスプレイに、手作りのつるし飾りはいかがですか? お雛様や桃の花、トウガラシなど、ひな祭りにちなんだものを簡単手縫いで手作りしましょう。春らしい桃の花や縁起物など、手縫いでサクサク作れる、吊るし雛用の小物をご紹介します!

    掲載日:2023年02月16日工作・自由研究
  • 取れたボタンも簡単裁縫!ボタンの付け方と縫い方

    取れたボタンも簡単裁縫!ボタンの付け方と縫い方

    ボタンの付け方、簡単な裁縫のコツを紹介します。取れかかったボタン、そのままにしていませんか? 「面倒」と思う方も、基本的なボタンの付け方を覚えれば、繕い物が楽しくなりますよ!糸で足を作りながらつけるボタンの付け方、ぜひ参考にしてみてください。

    掲載日:2023年01月28日裁縫
  • 型紙の作り方・使い方のコツ!裁縫の初心者でもできる!

    型紙の作り方・使い方のコツ!裁縫の初心者でもできる!

    型紙の作り方のコツをご紹介! 型紙作りは、縫い始めるまでの大切な準備のひとつ。簡単な作品なら自分で製図しても良いですが、初心者の方は既存の型紙がおすすめ。型紙の準備や作り方のコツもきちんと理解して、後の作業や仕上がりを良くしましょう!

    掲載日:2022年08月14日裁縫
  • ボストンバッグの作り方…大きめで旅行用にも便利!

    ボストンバッグの作り方…大きめで旅行用にも便利!

    手作りで、あると便利な大きめのバッグ、ボストンバッグを作ってみました。底や脇のマチを縫い合わせるのが、少し複雑そうに見えますが、丁寧に作っていけば大丈夫。サイズやポケットの数をアレンジして、自分だけの使いやすいバッグを作ってくださいね!

    掲載日:2022年08月10日裁縫
  • 型紙の写し方と布の裁ち方のコツ

    型紙の写し方と布の裁ち方のコツ

    型紙を作ったら、布に写して裁断します。型紙には縫い代が含まれていない場合が多いので、布に写す際には縫い代を忘れずにつけましょう。また「輪」と表示がある型紙は、その線を中心に、左右対称に型を写します。型紙の写し方・布の裁ち方のコツを紹介します。

    掲載日:2022年07月30日裁縫
  • ズボン裾上げの自分でのやり方! ミシンと手縫いでの方法

    ズボン裾上げの自分でのやり方! ミシンと手縫いでの方法

    裾上げは、お店に持ち込まなくても、自分でミシンや手縫いで簡単にできます。ぜひ裾上げのやり方を覚えておきましょう。ここでは、ミシンまたは手縫いで仕上げる、ズボンの裾上げの方法を紹介します。裾幅がまっすぐなズボンなら、裾上げは意外に簡単ですよ。

    掲載日:2022年07月23日裁縫
  • 手縫いに必要な道具とは?初心者のためにおすすめの選び方

    手縫いに必要な道具とは?初心者のためにおすすめの選び方

    手縫いに必要な裁縫道具について紹介します。お手持ちの裁縫道具でも手縫いは出来ますが、より最適な道具を選べばさらに作業がはかどります。これから選ぶ初心者の人はもちろん、買い足していく時のご参考に! さらに裁縫箱を用意しておけばすぐに使えます!

    掲載日:2022年07月16日裁縫
  • カラフル笹飾りで、七夕パーティー……子どもと一緒に作れる!

    カラフル笹飾りで、七夕パーティー……子どもと一緒に作れる!

    今回は、お家の七夕パーティーを盛り上げる、笹飾りの作り方をご紹介します。ちぎり絵風のオーナメントや、テーブルにも置けるミニ笹飾りなど、簡単&楽しいアイデアがいっぱい。お子さまと一緒に作ってみてくださいね!

    掲載日:2022年07月13日工作・自由研究
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 16
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら