畠山 潤子

ガーデニングガイド畠山 潤子

はたけやま じゅんこ

花と緑のある暮しを楽しむ、ガーデニングライフのプロパゲーター

花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。

ガイド記事一覧

  • メイソンジャーでスプラウトを栽培しよう!

    メイソンジャーでスプラウトを栽培しよう!

    「ジャーサラダ」なるもので一躍人気となった「メイソンジャー」に代表されるガラスジャー。今回はこのガラスジャーを使ってスプラウト栽培を楽しんでみましょう! 栽培後には好みの野菜と合わせてサラダにして、美味しくいただきましょうね。

    掲載日:2022年05月19日ガーデニング・園芸
  • 花木の剪定時期……代表的な花木16種の剪定

    花木の剪定時期……代表的な花木16種の剪定

    庭木を自分でお手入れできたら良いですよね。今回は庭木の剪定時期・整枝についてお話します!植物はそれぞれ種類によって花芽をつける時期、枝に花が着く場所が決まっています。花木16種の剪定時期にポイントを絞ってまとめました。

    掲載日:2022年05月18日植木・庭木
  • 四季咲き性バラの剪定方法…薔薇を整枝・剪定する目的とは

    四季咲き性バラの剪定方法…薔薇を整枝・剪定する目的とは

    四季咲き性バラの剪定は、花の女王と呼ばれる薔薇を毎年美しく咲かせる為にも重要な作業です。適期に適切な剪定をして、綺麗なバラにする為に手入れしましょう。今回は、四季咲き性バラの整枝剪定について、手順や準備方法などをご紹介します。

    掲載日:2022年05月17日植木・庭木
  • 土なしで育つ野菜は?水耕栽培をキッチンで楽しむ方法

    土なしで育つ野菜は?水耕栽培をキッチンで楽しむ方法

    今回は、キッチンで楽しめる土なしプチ家庭菜園をご紹介します。毎日のお料理の中で出てくる野菜くず、当然ポイッとゴミ箱へ? ちょっと待って、それって水耕栽培で育てられるかも! 土を使わずに、キッチンの片隅でプチ菜園を楽しんでみましょう!

    掲載日:2022年05月17日ガーデニング・園芸
  • カラーサンドでサボテンを楽しもう!作り方・管理方法

    カラーサンドでサボテンを楽しもう!作り方・管理方法

    カラフルなカラーサンドを使って、サボテンを楽しんでみましょう。今回はカラーサンドの作り方やサボテンの管理方法をご紹介いたします。材料はホームセンターや100均で揃うので簡単です。可愛いインテリアになるのでおすすめ。ぜひお試しくださいね。

    掲載日:2022年05月17日ガーデニング・園芸
  • 猫が庭・花壇に穴掘りをして困る…お庭の猫対策

    猫が庭・花壇に穴掘りをして困る…お庭の猫対策

    「猫が庭・花壇に穴掘りをして困る…」というお悩みを解決すべく、お庭・花壇の猫対策をご紹介します!猫が花壇を掘る前に対策してしまいましょう。忌避剤や超音波による対策グッズなども出回っていますが、まずは家庭で出来る対策を試してみてください。

    掲載日:2022年05月10日ガーデニング・園芸
  • 実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木……庭木・花木の殖やし方とは

    実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木……庭木・花木の殖やし方とは

    木を種から育ててみたい、お気に入りの木を殖やしたい、そんな時に役立つ庭木の殖やし方についてご紹介します。庭木の殖やし方には、実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木といった方法があります。写真を交えて解説しますので是非参考にしてみてくださいね。

    掲載日:2022年05月08日植木・庭木
  • 種まき用土を100均で揃えよう!おすすめのガーデニング術

    種まき用土を100均で揃えよう!おすすめのガーデニング術

    種まき用土や種、鉢植えなど、100均にはガーデニングに必要なアイテムが揃っています。ガーデニング初心者の方にも、安くて便利なアイテムが揃う100均はおすすめです! 今回は100均活用して、種まきから始めるガーデニングを楽しんでみましょう!

    掲載日:2022年05月06日ガーデニング・園芸
  • カモミールの育て方は?基本知識や種・苗からの育て方とコツ

    カモミールの育て方は?基本知識や種・苗からの育て方とコツ

    育てる、見る、食べる、香る、癒される……。そんなハーブを暮らしに取り入れてみませんか? 今回は、リンゴのよおうな香りを持つ「カモミール」についてご紹介します。育て方についてもご紹介しているので、興味のある方はぜひ参考に育ててみてください。

    掲載日:2022年05月01日ガーデニング・園芸
  • 庭木の植え方……庭の現状把握から樹木の選び方・植え方

    庭木の植え方……庭の現状把握から樹木の選び方・植え方

    たとえ一本でも庭木を植えることで、庭に広がりが生まれます。他にもローメンテナンスですみ、季節感を楽しめるなどいろいろなメリットがあります。今回は、庭に植える木の選び方と、植え方をご紹介します。ぜひ参考にして庭木を植えてみてください。

    掲載日:2022年04月30日植木・庭木
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 33
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら