さえき ゆきこ
安全生活アドバイザー。「頭を使って身を守る方法~知的護身術」を提唱。日常的な危機管理のスペシャリストとして、子どもや女性の安全対策を中心に、暮らしの中のあらゆる場面での危険を指摘、排除する方法を分かりやすく解説します。
毎日報道される事件の数々。様々な犯罪も増加する一方です。犯罪の標的にされがちな子ども、女性、高齢者また男性でも、いつ自分や大切な人の身に悲しい出来事が起こらないとも限りません。そして「自分の身は自分で守る」とは言っても、具体的にどのようにしたらよいのかわからないという声もよく耳にします。そこで犯罪を未然に防ぐ防犯の極意、知的な自己防衛術のノウハウをお伝えしたいと思います。護身術というと武道や格闘技をイメージしていたと思いますが、私が提唱しているのは女性や子供でも無理なく実行出来る「知的護身術」です。体力勝負ではなく頭を使って被害を未然に防ぐための護身のテクニックなのです。危険の種類を知り対応策を知ることによって自分の安全度を高めることができます。安全な生活を送るために必要な知識をぜひご自分のものにしてください。
転ばぬ先の杖など……ことわざで知る「危機管理」のコツ
今回は先人の知恵、ことわざで「危機管理」のコツを知っておきましょう。「転ばぬ先の杖」や「瀬を踏んで淵を知る」など、聞いたことはあるけれど、本当の意味するところは? ことわざから身を守るための、防犯の極意を学びましょう。
ことわざ「防犯」の極意とは……身を守るためのコツをことわざで知る
今回は、身を守るためのコツをことわざで学んでみましょう。「生兵法は大怪我の元」や「二度あることは三度ある」、「填(はま)った後で井戸の蓋をする」など、ことわざから学べるものがたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
20年以上、室内履きはコレ! もう体の一部なんです!
今回ご紹介頂いたのは、快適すぎる足に優しい室内履きです。脱げにくく足腰への衝撃が少なく、急な地震があった時などの防犯対策にピッタリです。スリッパから室内履きに変えてみたくなる、むくみ対策にもおすすめの商品です。
ワン切りの着信記録にかけて法外な請求ってホント? 緊急情報!ワン切りトラブル
ワン切りの着信記録の番号にかけて、法外な請求がくる?そんな噂がちまたに流れています。しかし、正しく使えば何の不安もありません。ユーザーの相談内容と対策をお知らせします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら