野村 尚義

プレゼンテーション・企画力 ガイド 野村 尚義

のむら たかよし

業界トップ企業にプレゼンテーションや企画発想力を指導。上場企業役員などの指導も多数。プレゼン・企画の本質と方法論を解説。

ガイド記事一覧

  • 自己紹介を思い通りにこなす7つのコツ

    自己紹介を思い通りにこなす7つのコツ

    社会にでると自己紹介する機会も増えると思います。自己紹介はその後の関係に重要な影響を与える第一印象を左右します。少しでも良い印象を与えるにはどうすればよいでしょうか?この記事では自己紹介の7つのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

    掲載日:2019年12月18日プレゼンテーション
  • プレゼン力を高める5分間イメトレ

    プレゼン力を高める5分間イメトレ

    その日1日のコミュニケーションを良くするために、5分間できるカンタンな方法をお伝えします。たった5分で一日が変わる方法とは?

    掲載日:2014年11月03日プレゼンテーション
  • TEDでプレゼンを学ぶべき理由とオススメ3スピーチ

    TEDでプレゼンを学ぶべき理由とオススメ3スピーチ

    TEDは素晴らしいプレゼンイベントです。そして、その講演の多くは、インターネットで無料で開放されています。しかも日本語字幕つきのものも多数。プレゼンをTEDで学ぶべき理由と、おすすめスピーチ3つをご紹介します。

    掲載日:2013年05月31日プレゼンテーション
  • Power of wordsに学ぶ、シンプルな言葉の力

    Power of wordsに学ぶ、シンプルな言葉の力

    The Power of Wordというショートフィルムが、一時話題になりました。100秒ほどのこの映像、たしかに言葉の力が感じられます。ぜひご覧になってみてください。

    掲載日:2013年05月31日プレゼンテーション
  • プレゼンの必要要素をつかむダイヤモンドフレーム

    プレゼンの必要要素をつかむダイヤモンドフレーム

    今日お伝えするのは、ダイヤモンドギフトのフレームワークと名付けたオリジナルの枠組みです。男性が女性に一世一代のプロポーズを行うシーンを、プレゼンテーションになぞらえたもの。プレゼンテーションの語源はプレゼント。聴き手に対して、一世一代のプロポーズをするつもりで、プレゼンをイチからつくりあげていくと想定してみましょう。

    掲載日:2013年04月30日プレゼンテーション
  • 代表作になる10分間プレゼンテーションをつくろう

    代表作になる10分間プレゼンテーションをつくろう

    本日のご提案は「自分の代表作になるような、一世一代の10分間プレゼンテーションをつくろう」というものです。たとえば、経営者ならば自分の会社について。たとえば、営業マンならば自社の主力商品について、10分間の最高のショーをつくりあげる。時間をかけてでも、代表作をつくることには大きなメリットがあります。

    掲載日:2013年04月30日プレゼンテーション
  • アーカーのベネフィット3分類でコンセプトを考える

    アーカーのベネフィット3分類でコンセプトを考える

    デビッド・アーカーという人をご存知でしょうか? ブランドの神様と呼ぶ人もいるほどの人物なのですが、彼はベネフィットには3つの種類があると述べました。この考え方を企画コンセプトの練り上げに活かしましょう。

    掲載日:2013年04月11日企画のノウハウ
  • 知らないとマズい、3Cプレゼンコンセプトの磨き方

    知らないとマズい、3Cプレゼンコンセプトの磨き方

    経営学の基礎知識、「3C」というものを聞いたことはありますか?事業コンセプトや商品コンセプトを練り上げるときの思考フレームなのですが、この知識はプレゼンテーションを考える際にも有効です。

    掲載日:2013年02月28日プレゼンテーション
  • プレゼン初心者が緊張しない3つのコツ

    プレゼン初心者が緊張しない3つのコツ

    プレゼン初心者がついやってしまい、さらに緊張度を高めてしまうことがあります。「上手く話そうとしない」「相手に気に入られようとしてはいけない」など、3つの禁止事項を守ればあがらないでプレゼンできますよ。

    掲載日:2013年01月26日プレゼンテーション
  • プレゼン上手になる3ヶ月プラン

    プレゼン上手になる3ヶ月プラン

    小学生や中学生が学んでいくためにカリキュラムがあるように、私たちがプレゼンスキルを高めていくためにも計画的なカリキュラムを持つべきではないでしょうか。出たとこ勝負の無計画では長期的なスキルアップが危ぶまれます。では、現在プレゼンのプロとして活動する人間はどれくらいの期間で、どのような順番でスキルアップをしてきたのでしょうか?

    掲載日:2011年02月28日プレゼンテーション