のむら たかよし
業界トップ企業にプレゼンテーションや企画発想力を指導。上場企業役員などの指導も多数。プレゼン・企画の本質と方法論を解説。
プレゼンテーションで事例を使うメリットとデメリットとは?
引き付けるプレゼンテーションで、リアリティの素が事例にあるとして、それを使うメリットとデメリットがあるのも事実。その両方を知っておくだけでも、格段にプレゼン力がアップしますよ。案件にあった事例を用いて、相手の心をつかむプレゼンストーリーを作りましょう。
Stay hungry, Stay foolishの意味は?ジョブスが述べた言葉を解説
”stay hungry, stay foolish”の一文は、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)がスタンフォード大学で行った卒業式辞でスピーチを締めくくる言葉として使われました。この意味とスピーチに込められたメッセージを解説します。
企画とは何か? 意味と定義、企画力を高める3つのポイント
「企画」という言葉は仕事で多くの人が使っていると思います。企画の構想や内容に悩む人も多いのではないでしょうか。企画の意味・定義とは何か。企画力を高めるうえで、その意味や正体を知ることはとても大切です。今回は3つのポイントをお伝えします。
企画書の基本構成・フォーマット……誰でも使える基本の書き方
企画書を作成は、基本構成を用いてスムーズに行いましょう。「なにを・どのように・どのような順番で」書けばいいか迷ってしまわないよう、 今回は誰でもスムーズに企画書が作れる、「構成」や「書き方」のポイントを紹介していきます。
ショートプレゼンのやり方…3分で内容を上手に伝えるコツ
急に降ってわいたような3分間の時間をもらいました。この短い時間を最大限にいかすには、いくつかのコツが必要です。ショートプレゼンテーションのコツとはどんなものでしょうか? 短時間で興味を持ってもらうことが大切です。
伝わるプレゼンの順番・順序・基本構成!フォーマットのメリットは?
プレゼンをつくるときは、順番や順序、基本構成を工夫しましょう。スライドの順番や基本フォーマットを工夫することで、伝わりやすさがぐんっとアップ! メリットもあります。今回は、伝わるプレゼンの作成方法を図解でわかりやすく解説していきます。
プレゼンテーション資料の作り方!4つのコツとスライドのサンプル
プレゼンテーションの資料の作り方は、主要ポイントを知っているか知らないかで、仕上がりが大きく異なるものです。デザインやテンプレートを考えるよりも前に、まずは大事なポイントを学びましょう。作り方のコツを活かしたスライドのサンプルもご紹介します。
すぐにできる企画の基本・コツ……企画の定義やその目的、構成要素
「企画を立てて」と言われても、捉えどころがなくて困ったりしませんか? この記事では企画の定義やその目的、構成要素などについてお話ししていきたいと思います。まずは、企画とは何かを知り、それを作るための重要ポイントやコツをおさえましょう。
プレゼンで緊張……あがらない2つのコツ
プレゼンテーションなど、「人前に立つとあがってしまう」という声はよく聞きます。確かに、緊張しますよね。だからこそ、あがりへの対処方法は重要です。今回はプレゼンなどで人前に立つ際、緊張せず、あがらずに済むコツをお伝えします。
プレゼンで活きる上手な情熱の見せ方……熱意を伝える!
「プレゼンはビジネスライクに、クールに」という考え方は間違っています。人は感情で決め、論理で自分を納得させるもの。そして、感情を動かすのに情熱は重要なパーツなのです。今回はプレゼンで熱意を伝える方法を解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら