田中 卓也

税金ガイド田中 卓也

たなか たくや

税理士であるガイドが避けては通れない税金の問題について、専門用語もかみくだいてわかりやすく解説。

ガイド記事一覧

  • 所得税の対象となる所得と非課税所得

    所得税の対象となる所得と非課税所得

    所得税とは所得、つまり「儲け」にかかる税金です。所得の区分は給与や株の売買による儲けなど10種類あり、それぞれに税金の計算のルールがあります。一方、損害保険金や遺族年金などは非課税所得とされ、税金がかかりませんが、そもそも「儲け」ではないものと、社会政策的な観点からの2種類があります。

    掲載日:2019年01月01日税金
  • 地震保険料控除の落とし穴

    地震保険料控除の落とし穴

    ​​​​​​​地震保険料控除の記載には注意しなくてはいけないポイントに、ひとつの契約で、地震保険に該当するものと旧長期損害保険契約に該当するものに加入している場合には、いずれか一方を選択して申告する必要がある、ということがあります。これがもし、○○火災とのひとつの契約の中で地震保険に該当するものと旧長期損害保険契約に該当するものが含まれている場合には、いずれか一方を選択して記載する必要があるということです。

    掲載日:2018年12月17日年末調整
  • フリーランスの源泉所得税、交通費や消費税も対象?

    フリーランスの源泉所得税、交通費や消費税も対象?

    「風景の撮影をカメラマンに依頼した」「大学教授に地方での講演を依頼した」など、フリーランスに仕事を依頼して報酬を支払う場合、交通費の支払いや、消費税の支払いなどについては、源泉所得税の対象になるのでしょうか?よくある質問内容をもとに解説します。

    掲載日:2018年12月10日税金
  • 年末調整で見落としやすい3つの盲点

    年末調整で見落としやすい3つの盲点

    年末調整で見落としがち・申請し忘れがちなことの原因は大きくわけて、3点に集約されます。それは、年末調整の書類の記入時の慣れ、提出時期、および控除項目です。今回は、具体的にケーススタディに沿って、この3つの盲点について紹介します。

    掲載日:2018年12月05日年末調整
  • 年少扶養親族って何のため?年末調整の注意点

    年少扶養親族って何のため?年末調整の注意点

    年末調整時期に書く、扶養控除等(異動)申告書。控除対象配偶者や扶養控除の対象となる子ども等について解説します。年少扶養親族の記入欄って何に影響するのでしょう。住民税の非課税規定に影響があるのです。

    掲載日:2018年12月03日年末調整
  • 年末調整の配布資料、年分がズレてる理由とは?

    年末調整の配布資料、年分がズレてる理由とは?

    年末調整のための提出書類が配布される頃ですね。しかし、多くの勤務先では保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書は平成21年分となっているのに対し、扶養控除等(異動)申告書には平成22年分とい記載となっていることでしょう。この摩訶不思議を検証してみました。

    掲載日:2018年12月03日年末調整
  • 個人事業税ってなに?事業税がかからない人や計算方法とは?

    個人事業税ってなに?事業税がかからない人や計算方法とは?

    8月になると、都道府県から個人事業税の納付書が届く人がいるのではないでしょうか。8月と11月は個人事業税の納付月で、通常、前年に提出した確定申告書の記載内容をもとに個人事業税が算定され、計算内容が記載された個人事業税の納税通知書と納付時期ごとに区分された納付書2期分が同封されて個人事業税の対象者には届きます。どんな人に個人事業税は課され、どのような算定基準となっているのでしょうか。個人事業税がかからない人もいます。個人事業税の計算方法なども、実際の例をもとに解説します。

    掲載日:2018年11月21日税金
  • 年末調整の各用紙ってそれぞれ何のため?

    年末調整の各用紙ってそれぞれ何のため?

    年末調整とは給与所得者が勤務先で行う確定申告の簡易版です。つまり、年末調整の各用紙への記入は確定申告書への記入と何ら変わりがないのです。年末調整の各書類の目的から注意点までを確認してみましょう。

    掲載日:2018年11月18日年末調整
  • 登記簿謄本とは?「住宅ローン控除」でチェックされる場所

    登記簿謄本とは?「住宅ローン控除」でチェックされる場所

    「住宅ローン控除」の確定申告手続きに必要な添付資料として土地や建物の「登記簿謄本」があります。登記簿謄本のどこに何が記載してあり、税務署はどこをチェックしているのかとりまとめてみました。登記簿謄本に記載してあるデータの中でも、「床面積」は特に注意が必要になります。登記簿謄本の取得の仕方についても解説します。

    掲載日:2018年11月14日税金
  • 引っ越しで住所が変わった人はどこに確定申告を提出する?

    引っ越しで住所が変わった人はどこに確定申告を提出する?

    「引っ越しや転勤をしたら確定申告書類はどの税務署に提出する?」「還付申告などで住所が違う数年前のものを確定申告するのはどこ?」と質問されることがあります。また海外赴任していても家賃収入がある場合など、確定申告はどこの税務署に提出すればいいのでしょうか?「納税地」の基本の考え方、また「所得税・消費税の納税地に異動に関する届出書」が必要な場合についても解説します。

    掲載日:2018年11月10日確定申告
  • 前のページへ
  • 1
  • 23
  • 24
  • 25
  • 46
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら