なかの ともみ
生活の中で楽しく使えるアロマテラピー情報を教える現役アロマ講師
オーガニックカフェ経営後、1999年大阪でアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロンをオープン。大阪で心理ケアのできるアロマセラピスト、メンタルハーバルセラピストを育成、自らもトリートメントルームでお客様をケア。有限会社アール・アイ取締役、アロマテラピー&メンタルハーブティーの「ル・クール」運営。
たるみはサイプレスできゅっと引き締め!
引き締め効果アリのサイプレスはさっそくマッサージで使いたい!大活躍すること間違いなしのウッディ系フレーバーをご紹介します。
ストレスマネジメントに「ベルガモット」!
アールグレイティのフレーバーとして有名なベルガモット。エッセンシャルオイルの中では非常に人気があります!元気がないときはベルガモットの香りがアナタの味方になります。
「カミツレ」でお馴染み!「カモミール」
日本でも古くから「カミツレ」として薬効が知られ、よくシャンプーや化粧水などにエキスが配合されている「カモミール」をご紹介します。
薬箱に欠かせない「ティートゥリー」
抗菌・消毒作用によって風邪をはじめ感染症の予防、症状の軽減などに用いられ、抗ウィルス作用や抗真菌作用も期待出来るといわれます。お部屋で使えば清潔に保ってくれますよ!
デトックス効果アリ!「ジュニパー」
体の中の老廃物や余分な水分を体の外へ排出するのを助ける働きがある「ジュニパー」をご紹介します。疲労回復にはもってこいのオイルです。
集中力アップに効く「レモン」
白血球を刺激する効果があると考えられる「レモン」は解熱のほか、食欲増進も期待できます。また、気分を明るくさせ頭の働きを活性化するので、集中力をアップさせたいときに活躍する香りです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら