なかの ともみ
生活の中で楽しく使えるアロマテラピー情報を教える現役アロマ講師
オーガニックカフェ経営後、1999年大阪でアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロンをオープン。大阪で心理ケアのできるアロマセラピスト、メンタルハーバルセラピストを育成、自らもトリートメントルームでお客様をケア。有限会社アール・アイ取締役、アロマテラピー&メンタルハーブティーの「ル・クール」運営。
キャリアオイル事典:アボカドオイルの効能・使い方
私自身、食べるものとしても大好きなアボカド!その栄養価は、食用だけでなく、アロマテラピーでも活用されています。
デング熱から身を守る蚊よけアロマ
国内での感染が見つかったと言いうデング熱。蚊で感染するという経路が不安をあおります。大人も子どもも安全に実践できる、アロマを使ったデング熱対策をお教えします。参考にして、少しでもお役立てくださいね。
キャリアオイル辞典:小麦胚芽オイルの効能・使い方
小麦の胚芽部には脂肪以外の栄養がたくさん詰まったオイルがあり、栄養補助食品としても活用されています。アロマテラピーでは、出番は多くはありませんが、ここぞというときのオイルとして活用してみましょう。
香りで演出!彼との旅行に用意したいアロマ
彼との旅行ほどワクワク、ドキドキするものはありません! そんな気持ちをさらに高めて、楽しむために、香りを上手に使ってみませんか。普通のデートとは違い、ずっと一緒に居る分、ちょっと気も遣うのが旅行。そんなストレスも香りでケアできます。盛り上げるとこは盛り上げ、鎮静させるとこは落ち着かせる。そんな気の利くアロマ、お教えしましょう。
初対面・第一印象をよくするアロマ2タイプ
仕事でもプライベートでも、第一印象は大切なもの。あとから修正はきくけれど、できれば好印象を与えたいですね。香りをうまく使って、相手に良い印象を与える方法と、具体的アロマをご紹介します。
キャリアオイル事典:ホホバオイルの効能・使い方
アロマテラピー以外でも有名なホホバオイル。人気には理由あり。ホホバオイルの魅力をご紹介します。
ホワイトデーのお返しにおすすめの香りグッズ5選
アロマや香りグッズなら、イメージも良くおしゃれ感もあり!外さない贈り物の1つとしてぜひ、アロマをご活用ください。男性はもちろん、女性の方も、日ごろの贈り物のヒントに是非、参考になさってくださいね!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら