
伝統料理を基本にした新料理、新調理法を提案。書籍や広告などで活動中。
炊飯器で作る、じゃがいも入りオムレツ! トルティージャのレシピ
今回は炊飯器で作る、じゃがいも入りのスペイン風オムレツ「トルティージャ」のレシピをご紹介いたします。じゃがいもを電子レンジで加熱して、卵とあわせて炊飯器で焼き上げます。炊飯器でじゃがいもを炊いて作ることもできますが、今回はレンジを併用して時間を短縮!
栗の下ごしらえ方法!簡単な栗の剥き方は?栗ご飯作りにもおすすめ
栗の下ごしらえって面倒……って思っていませんか? そんなあなたに、とっておきの簡単な栗の剥き方をお教えします。レンジや圧力鍋など使わず、沸騰したお湯があればできちゃいます。楽々むいて、栗ご飯などたくさん栗を使った料理を作りましょう。
絶品カリフラワーの焼きコロッケレシピ……油を使わずヘルシー!
ほぼほぼカリフラワーで出来ている絶品コロッケ! 油で揚げずにオーブントースターで焼いた、ヘルシーなコロッケレシピをご紹介いたします。軽くてもたれないので、1人で3個は楽々食べられるでしょう。適量の油を使ってフライパンで焼く方法も解説!
炊飯器で簡単パン作り! 大きなアップルシナモンロールパンのレシピ
今回は炊飯器で作る、簡単で大きなアップルシナモンロールパンのレシピをご紹介いたします。デコレーションケーキのようなアップルロールパン。とってもスイートでふわふわ。苦めのコーヒーと一緒にぜひ召し上がってみてくださいね。
パイまんじゅうのレシピ……年末年始のおもてなしにも!
今回は、パイまんじゅうのレシピをご紹介いたします。年末年始のおもてなし用のお菓子を作りました。和菓子と洋菓子と中華菓子が合体したような焼き菓子です。皮はサクサクであんはホクホク。パイ生地は、フードプロセッサーを使って簡単に作ります。
梨のコンポートの作り方!炊飯器で作る簡単レシピ
今回ご紹介するのは、梨のコンポートの作り方。買いすぎたり、たくさんもらってもて余したり、食べる時期を逃してしまったりの梨は、炊飯器で簡単にコンポートにしてしまいましょう。材料は梨とレモン汁と水と砂糖だけの簡単レシピです。
白玉団子のレシピ! 白玉粉と豆腐でもちもちに
白玉粉に豆腐を練り込んで、お団子を作ります。豆腐白玉団子は白玉粉だけのものよりもカサが増えるので、ヘルシーな上に経済的です。コシが強く、硬くなりにくいところも魅力です。今回はそんな豆腐白玉団子のレシピをご紹介します。
乾パンで作るキッシュのレシピ!備蓄食材を華麗にアレンジ
今日は、非常食の乾パンでキッシュを作ります。豪華なので、おもてなしにも使えるリメイクおかずレシピです。消費期限切れ間近の乾パンは残っていませんか? 備蓄食材もアレンジすれば人気料理に大変身。ぜひご家庭でもお試しください。
炊飯器で作るパウンドケーキ!バターが香る濃厚「カトルカール」
炊飯器でパウンドケーキ、フランス語で言う「カトルカール」を作ります。粉、砂糖、卵、バターはほぼ同じ分量、ベーキングパウダーは不使用です。表面はさっくり、中はしっとりの濃厚ケーキの泡立て要らずの簡単レシピです。
じゃがいもと豚肉の細切り炒めレシピ……簡単味付けが嬉しい!
今回は、じゃがいもと豚肉の細切り炒めレシピをご紹介いたします。豚肉は旨味を添える程度に少しだけ使い、じゃがいもはシャキッと炒めて歯ざわりを残します。中華鍋1つでパパッと作れるので簡単。ぜひお試しくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら