えどの ようこ
毎日の食卓に野菜・フルーツ・豆腐を!
「野菜と豆腐の料理家」としてwebを中心にコラムやレシピを執筆。野菜と豆腐をおいしくいただく料理教室を開催中。野菜・フルーツ・豆腐製品の選び方、保存方法、下ごしらえなどを分かりやすく解説。また野菜・フルーツ・豆腐製品をおいしく食べるための情報を分かりやすくお届けしています。
みかんの剥き方はおしりから?ヘタから?和歌山むきとは
みかんの剥き方は、家庭や地域によっていろいろ。ヘタから剥く、おしりから剥く、和歌山む(有田剥き)の3バージョンを試してみました。実は野菜顔負けの、みかんの栄養分についても解説します。みかんの果実を包む薄皮と白い筋にも注目!
白菜の冷凍保存方法!洗う・洗わない?正解が分かる野菜保存法
白菜の冷凍保存方法を知っていれば、野菜の値段が高騰している時でも、丸ごと買って保存して使えます。大きな白菜を1個使いきるのは難しいですが、ざく切りにしてダイレクトフリージングする方法なら、しなびさせることなく使い切ることができるのでおすすめです。
かぶの切り方・下ごしらえ!おいしく仕上がる切り方とは?
かぶの切り方(くし形切り、半月切り、菊花切り)と、おいしく食べるための下ごしらえをご紹介します。今回は、切り方のほかにも洗い方などを写真つきで解説していきます。いつもの料理がより美味しくなるので、ぜひ参考にしてみてください。
ブロッコリーの切り方・茹で方・仕込み・下ごしらえの方法
ブロッコリーの切り方・洗い方・茹で方など、下ごしらえのレシピをご紹介。花蕾がびっしりと詰まっているブロッコリーは、この部分に汚れや虫がつきやすいです。なのでしっかり洗える洗い方、切り方、下ごしらえの方法を学んで茎まで全部美味しくいただきましょう。
おろし金の選び方は? 素材で大根おろしの仕上がりは変わるのか
おろし金次第で、大根おろしの仕上がりがフワフワにも、ザグザグにもできることはご存じでしょうか? 料理や自分の好みに合わせた大根おろしを作ってみましょう! 特に切れ味がいいと人気の鬼おろしなど様々なおろし金の違いとオススメのポイントを紹介します。
りんごの下ごしらえ・切り方……お弁当にもぴったりのデザート!
りんごの基本的な切り方であるクシ切りと飾り切りのうさぎさんを紹介します。りんごは切ったら、変色防止のために塩水に浸けておくか、レモン汁をまぶすとよいでしょう。お弁当などにりんごを入れるときは、見栄えがよくなるので、やっておきたいひと手間です。
りんごの剥き方! 皮むきが苦手でも包丁で簡単に出来るコツ
りんごは皮付近に栄養が多く含まれているので、うすく皮むきをすることが重要です。りんごの基本の剥き方・くるくると一周する剥き方と、包丁だけでなく、ピーラーやアップルカッターを使った剥き方もご紹介します。りんごが変色しない、色止めの方法も合わせてご紹介します。
春菊のお浸しレシピ……シンプルを極める!
冬に旬を迎える春菊は、加熱すると苦みが和らぎ甘みが引き出されるものです。真ん中にドンと存在する太い茎に配慮をして、ワンランク上の春菊のお浸しを作ってみましょう。また、選び方・栄養情報・保存方法も合わせて紹介します。
ブロッコリーの美味しいゆで方!簡単野菜料理レシピ
今回ご紹介するのはブロッコリーの美味しいゆで方レシピ。塩加減と茹で時間の加減が意外と難しいブロッコリー。そこでマスターしたいのが蒸し茹で。ブロッコリーがびっくりするくらいおいしく茹であがります。これに3種のソースを添えて、召し上がれ。
カリフラワーの食べ方・切り方・下ごしらえ方法!茹で方・焼き方も
カリフラワーの食べ方としては、茹でて食べるのが一般的。ですがカリフラワーは焼いても、生で食べてもおいしいことをご存じですか? ここでは、カリフラワーの下ごしらえ、切り方と2つの茹で方、生での食べ方、焼き方と、調理法別のコツをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら