えのもと みさ
発酵食品、旬野菜のシンプルなレシピ
料理家・発酵マイスター。 発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)も人気。 著書に『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』(主婦と生活社)『ゆる発酵』(オレンジページ)など。
レンジで皮むき楽らく! 里芋の煮物レシピ
電子レンジを使うことで包丁いらずで皮むきができる、里芋の煮物の作り方です。レンジで加熱することで煮込み時間も短縮できるので、時間をかけずにたくさん里芋を食べられます! ほくほくねっとりおいしい里芋。ぜひ参考にしてみてくださいね。
きのこ炊き込みご飯のレシピ! 香りを最大限活かすコツ
きのこの味はもちろんですが、香りもごちそうですよね。今回はそんなきのこの香りを活かすポイントをおさえて、香り豊かに仕上がる「きのこの炊き込みご飯」のレシピ・作り方をご紹介します。お好みのきのこを合わせて作ってOKです。
作り置きにも最適!にんにく醤油きのこマリネの簡単な作り方
3種のきのこをたっぷり使ったきのこマリネのレシピです。フライパンで手軽にできるので、たくさん作って作り置きするのもおすすめ。にんにくの風味が効いて、そのままでも、お肉の付け合わせやサラダのトッピングにも。
鯖缶でお手軽!みょうがと大葉で薬味たっぷりまぜご飯レシピ
食欲がない日におすすめの薬味たっぷりまぜご飯のレシピ・作り方です。大葉とみょうがをたっぷり使い、鯖缶を加えることで手軽に栄養たっぷりの一皿になります。切ってまぜるだけ! 火も使わないので手軽に作れておすすめです。
秋鮭ときのこのピリ辛味噌汁の作り方……具がおかずになるレシピ!
たっぷりのきのこと秋鮭を使った、秋を感じる具沢山味噌汁の作り方・レシピです。忙しい日には、この味噌汁とごはんだけで満足できる食卓になります。きのこは冷凍しておくことで旨味、香りがアップし、よりおいしくいただけますよ。
パプリカのキムチマリネのレシピ!調味料いらずで簡単
パプリカとキムチを使ったマリネのレシピ・作り方です。ポイントはキムチを使うこと、キムチに味がしっかりついているので調味料いらずで味が決まります。冷蔵庫で3日程度日持ちするので、多めに作ってつくりおきしておくのもおすすめです。
暑い日の夕飯に!夏野菜キーマカレーのレシピ
カレーは、スパイスの力で食欲も増進されて、誰もが大好きな料理だと思います。今回は作りやすいようなるべく手軽に、そして野菜たっぷりに仕上げるキーマカレーの作り方をご紹介します。暑い日の夕飯のメニューに困った際にぜひ試してほしい、野菜たっぷり人気レシピです。
丸ごとトマトの出汁漬けの簡単レシピ……贅沢な一品!
つけ汁でトマトを茹でることで、鍋ひとつで仕上がる「トマトの出汁漬け」のレシピ・作り方。10分程度でさっと作って、あとは漬け込むだけなのでお手軽です。きゅうりも合わせて漬け込むことで、つけ汁も活用できて、ボリュームもアップします。
厚切りレンコンステーキレシピ……フライパンだけで簡単!
フライパン任せで手軽に作れる、レンコンを豪快に味わうレシピをご紹介します。厚切りにしてフライパンでじっくりと焼くだけのレンコンステーキはメインをはれる一品です。ワインのおつまみにもぴったり。ぜひお試しくださいね。
めんつゆで簡単!菜の花のおひたしの作り方
菜の花のおひたしのレシピ・作り方です。めんつゆで味付けするので、少ない材料で簡単に作れます。ポイントは茹でる時に茎とつぼみで茹で時間を変えること。丁寧に塩茹ですれば、独特の苦みが気にならず、ぐっと食べやすくなります。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら