やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
必ず買う「コストコのデリカ」ランキング 3位「ハイローラーBLT」2位「ロティサリーチキン」では1位は?
食卓にドーンと並べるだけで家族が喜ぶコストコのデリカ。お店に行ったら必ず買うお気に入りの商品がある人も多いのではないでしょうか。今回は、All About編集部が実施したアンケート調査をもとに、「好きなコストコのデリカランキング」を発表します。
手間がかかる!置き場所に困る!「ゴミの分別」にかかる家事をラクにするテクニック
地球環境のためにも大切なゴミの分別は、家事の中でもその作業量が年々増えています。そんなゴミの分別にかかる家事を少しでも時短できる方法、また保管場所が少なくて済むためのテクニックをご紹介します。
キャンドゥに行ったらチェックしたい!高品質のPB商品「Do!STARS」マークのおすすめ5品
100円ショップのキャンドゥで少しずつ増えてきたPB商品(プライベートブランド商品)の「Do!STARSマーク(ドゥスターズマーク)」。高品質のDo!STARS(ドゥスターズ)の中から厳選した5品をご紹介します。
銀行の手数料化で困惑続出!?小銭貯金やキャッシュレス化で「貯まり過ぎた小銭」を損せず処理するには
都市銀行に続き、ゆうちょ銀行も大量硬貨の取り扱いに手数料が発生するようになりました。そんな小銭を手数料をかけずに預けたり、電子マネーにチャージする方法をご紹介します。
「日差しが弱い冬」の洗濯のお悩み解決!乾きづらい洗濯物を”早く”乾かす4つの工夫
日差しが弱い冬に乾きづらい洗濯物。そんな洗濯物を効率的に乾かすためのポイントをご紹介します。
家事のシーン別、簡単にできる節水方法
水不足の時期だけでなく、普段から簡単にできる節水方法を身につけることをおすすめします。今回はお風呂やキッチン、洗濯など、シーン別にできる節水方法をまとめてご紹介します。意識して生活の中での水を使うシーンを見直してみましょう。
世界を旅した気分を味わえる!業務スーパーで今おすすめの海外スイーツ5選
業務スーパーは海外から直輸入している調味料やスイーツも人気。今回は業務スーパーでおすすめの海外スイーツをご紹介します。
2022年も使いたい!100円ショップセリアの「一度使ったら手放せない」おすすめグッズ5選
100円ショップの中でもセリアは可愛いアイテムが多いのが特徴ですが、実は機能的な便利グッズも豊富にあります。今回は2022年も使いたいセリアの便利グッズをご紹介します。
ネットショップも便利で話題!業務用食品スーパー「アミカ」で常備したいおすすめ冷凍食品
最近話題の業務用食品スーパーのアミカ。ネットショップも充実していて、常備しておくと便利な食材を家にいながらにして購入することができます。今回はそんなアミカのおすすめ食品をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら