節約は楽しみながらできるのが一番。電気代、水道代、ガス代など公共料金の節約はもちろん、100円ショップを賢く利用する方法や、給料前のお助けレシピなど、几帳面な家計管理が苦手な人でも、簡単に実践できるような節約術を中心にご紹介していきます。
ガイド一覧
矢野 きくの
安いお米を美味しく炊くコツとは?ご飯を美味しくする裏技を紹介!
今回はご飯を美味しく炊くコツをご紹介します。ちょっとしたコツで安いお米もずっと美味しくいただけます。安いお米でも保存方法や炊き方等...続きを読む
フリマアプリで買った中古本の嫌な臭いを、お金をかけずに消す方法
【無印良品】「備蓄おやつ」は4年6カ月、「備蓄水」は10年。災害用に備えて損はなし!
ダイソーで全部110円! 使い勝手の良い「2024年のカレンダー・手帳」を集めてみた
古い家具も塗装で変身!世界で一つのオリジナル家具をリメイク!
洗濯乾燥機に洗濯ネットはOK? 意外とやりがちな「洗濯ネットの間違った使い方」
【久世福商店】「うまいもの総選挙」で選ばれた中でも“間違いない”名品! 店舗でしか買えない絶品も