ともなが あきよ

簡単おしゃれな家ごはんガイドともなが あきよ

ともなが あきよ

フードコーディネーター。インテリアショップで食関係のイベントを数多く手掛けた後、料理家アシスタント、料理講師などを経て独立。カタログや会員誌でのフードコーディネート業務や新聞やWEB媒体でのレシピ提案、メニュー開発にも携わる。

ガイド記事一覧

  • すまし仕立てのお雑煮……3日目のお雑煮アレンジレシピ

    すまし仕立てのお雑煮……3日目のお雑煮アレンジレシピ

    お雑煮も3日目を迎えると少し飽きてしまいます。そこで3日目は「すまし仕立てのお雑煮」にアレンジしてみませんか? 材料はたった3つでできる簡単レシピです。

    掲載日:2021年01月07日毎日の彩りごはん
  • ブッシュドノエルのレシピ!ホットケーキミックスで簡単調理

    ブッシュドノエルのレシピ!ホットケーキミックスで簡単調理

    クリスマスの定番スイーツ「ブッシュドノエル」を、フライパンとホットケーキミックスを使って簡単に作れるレシピをご紹介します! フライパンで蒸し焼きにするので生地が固くならず、ロールケーキにぴったりのしなやかな生地に仕上げることができます。

    掲載日:2020年12月24日毎日の彩りごはん
  • 里芋の豆乳グラタン…ボリュームがあるのにあっさりのメインおかず

    里芋の豆乳グラタン…ボリュームがあるのにあっさりのメインおかず

    クリーミーでボリュームたっぷりなのに、豆乳を使っているのであっさり仕上がる里芋の豆乳グラタン。豆乳を使ったホワイトソースと、とろりとする里芋がよく合います。具材はえびのほかに、マッシュルームやしめじなど、きのこ類を加えるのもおすすめです。

    掲載日:2020年12月08日毎日の彩りごはん
  • 旨みたっぷり!白菜とひき肉の煮込みレシピ

    旨みたっぷり!白菜とひき肉の煮込みレシピ

    今回は、旨味たっぷりの、白菜とひき肉の煮込みレシピをご紹介いたします。白菜は、加熱すると甘みが増し、ひき肉の旨みを吸って更においしくなります。白菜が柔らかくなるまでじっくり火を通すのがポイントです。豆や野菜を加えて、スープ仕立てにするのもおすすめです。

    掲載日:2020年12月04日毎日の彩りごはん
  • 揚げない!えびとえんどう豆のミニコロッケ

    揚げない!えびとえんどう豆のミニコロッケ

    こんがりときつね色に炒めたパン粉をまぶした簡単でヘルシーな揚げないコロッケです。パン粉を焦がさずに香ばしく炒めるのが風味よく、カリカリの揚げたて感を出すポイントになります。スプーンとフォークを使って転がすようにパン粉をつけるとキレイに仕上がりますよ。

    掲載日:2018年06月27日毎日の彩りごはん
  • レンジで簡単、あさりと春キャベツのオイル蒸し

    レンジで簡単、あさりと春キャベツのオイル蒸し

    今が旬! レンジで簡単にできる「あさりと春キャベツのオイル蒸し」レシピ・作り方です。オイル蒸しはコクがしっかり出るので、少ない材料でも満足感のあるおかずになります。オイルはオリーブオイルを使いましたが、ごま油に変えていただくと中華風に、とアレンジも簡単です。あさりの砂抜きの方法も、併せてご紹介します。

    掲載日:2018年04月01日毎日の彩りごはん
  • 簡単!イースターエッグの作り方・巣ごもり風目玉焼き

    簡単!イースターエッグの作り方・巣ごもり風目玉焼き

    イースターに飾る、カラフルなイースターエッグの簡単な作り方をご紹介します。横に添えたのは、野菜も卵もフライパン1つで同時に調理できるお手軽レシピ「巣ごもり風目玉焼き」。イースターの料理としてはもちろん、朝ごはんにもぴったりですよ。

    掲載日:2018年03月23日毎日の彩りごはん
  • 料理がもっとおいしく!写真映えする盛り付けのコツ3

    料理がもっとおいしく!写真映えする盛り付けのコツ3

    料理がもっとおいしく見える、基本の盛り付けのコツ・ポイントを3つご紹介します。少し意識するだけで、写真映えも◎。自信を持ってテーブルにお料理を並べることができますよ!

    掲載日:2018年01月14日毎日の彩りごはん
  • やみつき!揚げごぼうのねぎがらめ

    やみつき!揚げごぼうのねぎがらめ

    下味をつけて揚げた香ばしいごぼうに、ネギをたっぷり使ったタレをからめました。一味唐辛子を入れてピリッと辛みのアクセントでおつまみにぴったり!

    掲載日:2018年01月05日毎日の彩りごはん
  • 作り置きにも!ホロッと崩れる牛肉のハーブ煮

    作り置きにも!ホロッと崩れる牛肉のハーブ煮

    ローズマリーやローリエなど香りのいいハーブと一緒にコトコトと煮た牛肉のハーブ煮です。40~50分茹でるので、お肉がホロホロっと崩れる柔らかさに。部位は肩、もも、バラ、すねなどがおすすめ。煮汁はスープストックにも使えます。

    掲載日:2017年12月23日毎日の彩りごはん
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 12
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら