菊地 崇仁

ポイント・マイル ガイド 菊地 崇仁

きくち たかひと

約230種類のポイントを扱う、ポイント交換案内サービス『ポイ探』を運営。自身でも4枚のカード、3種類の電子マネーを活用し、1年間で約10万マイル以上を陸で貯めている。

ガイド記事一覧

  • ポイント重視!還元率最大1.8%シティカード新シリーズ

    ポイント重視!還元率最大1.8%シティカード新シリーズ

    2013年11月15日、シティカードが新シリーズを発表。今回のカードは、ターゲット層の要望に応え、ポイントサービスの充実を図っています。年会費が一番安い(3000円(税抜))「シティエリートカード」でも、ポイント還元率は0.96%。クレジットカード払いが定着している方、仕事やプライベートで海外渡航が多い方は注目すべきカードです。

    掲載日:2013年12月16日ポイント・マイル
  • 「JALカード」でマイルをがっちり貯めよう!

    「JALカード」でマイルをがっちり貯めよう!

    ANAのマイルと同様に、JALのマイルを貯めている人も多いでしょう。同じマイルでも貯め方には違いがあります。JALのマイルの特質を知らなければ、上手に貯めることはできません。JALのマイルの貯め方をしっかり知って、がっちり貯めていきましょう。

    掲載日:2013年10月09日ポイント・マイル
  • 近くのお店でポイントゲット!来店ポイントアプリ登場

    近くのお店でポイントゲット!来店ポイントアプリ登場

    お店に来店し買い物をすると、買い物額に対するポイントの他に得られる来店ポイント。おトクではありますが、そのお店のポイントカード等を持ち歩かなくてはならず、ちょっと面倒な面もあります。そんな問題を一掃。あらゆるお店の来店ポイントをまとめて貯められるアプリが登場しました。貯めたポイントは、商品券や他社ポイントへの交換可能。スマホユーザーにはおトクなアプリです。

    掲載日:2013年10月08日ポイント・マイル
  • ANAカード+αで目指せ特典航空券!

    ANAカード+αで目指せ特典航空券!

    ANAのマイルを貯めるには「ANAカード」がおすすめ。ただ、ANAカードの利用だけで特典航空券を獲得できるだけのマイルを貯めるのは、なかなか難しいものです。今回は"+α"の部分を紹介し、特典航空券がもらえるだけのマイルを貯める方法を教えます。

    掲載日:2013年09月10日ポイント・マイル
  • ポイントの貯め時は、出費の質が変わる30代から

    ポイントの貯め時は、出費の質が変わる30代から

    結婚する、責任のある仕事を任される……。生活スタイルが変化する30代からが、ポイントの貯め時です。特に、出張が多い会社員なら、多額な出張費でポイント還元できる場合もあります。自分の生活スタイル、行動パターンから発生するポイントを上手に貯めていきましょう。

    掲載日:2013年08月26日ポイント・マイル
  • 自分に合ったクーポンでトクする「CLOサービス」

    自分に合ったクーポンでトクする「CLOサービス」

    CLO(Card Linked Offer)。日本語ではクレジットカード連動型クーポンと言われています。クレジットカード会社がカード利用者それぞれの嗜好に合ったクーポンをネット配信。そのクーポン情報がクレジットカードのアカウントに登録され、店舗でカード決済するだけで割引が受けられるというサービスです。クレジットカード利用者にとっておトク度が高く、これからのサービス拡大が楽しみです。

    掲載日:2013年08月09日ポイント・マイル
  • 出店やフリマでもカード決済が可能に!?

    出店やフリマでもカード決済が可能に!?

    Coiney、Square、PayPal Here、楽天スマートペイ。皆さんはこれらをご存知でしょうか?これらを利用すると、スマホやタブレットがあれば、クレジットカード加盟店になることができます。加盟店が増えることはもちろんのこと、クレジットカード決済がより便利に、スマートになるのです。クレジットカード利用者にとっては、カードを利用する場が増え、ポイントを貯められる機会がより多くなるということですね。

    掲載日:2013年07月17日ポイント・マイル
  • 遂に始動!Yahoo!ポイントはTポイントに

    遂に始動!Yahoo!ポイントはTポイントに

    2012年6月に発表されたヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)の業務提携(※1)が遂に現実となりました。2013年7月1日より、「Yahoo!ポイント」は「Tポイント」に切り替えられ、「T-ID」は「Yahoo! JAPAN ID」に統一されます。ネットに強いYahoo!、実店舗に強いTポイント。Tポイントの貯まり方にも大いに期待が持てます。今後のサービス展開が楽しみですね。

    掲載日:2013年06月17日ポイント・マイル
  • 好金利だけじゃない!ポイントも貯まるネット銀行

    好金利だけじゃない!ポイントも貯まるネット銀行

    ネット銀行はATM手数料が無料になったり、好金利だったりと、利用する上で魅力的な点が多いですね。ただそれだけではありません。ネット銀行の中には、取り引きに応じてポイントが貯められるところもあるのです。

    掲載日:2013年06月10日ポイント・マイル
  • タブレット端末「T-UNIT 3」でTポイント提携店が拡大

    タブレット端末「T-UNIT 3」でTポイント提携店が拡大

    TSUTAYAを利用するときはもちろん、街中のあらゆる店舗で貯められるTポイント。今や会員は4504万人にものぼります(※1)。2013年6月7日、Tポイントを運営するTポイント・ジャパンとYahoo! JAPANが提携して、中小規模店舗が容易にTポイントサービスを導入できる「T-UNIT 3」を世に送り出しました。提携店が増えることは、Tポイントを貯めて使える場も増えるということです。

    掲載日:2013年06月07日ポイント・マイル