奈良の観光・旅行
奈良の観光スポット(2ページ目)
外せない名所やグルメ、ホテルなど、奈良のテーマ別おすすめスポットをご紹介!
記事一覧
美しすぎる伎芸天……奈良の秋篠寺
投稿記事雑念を忘れる時間を味わえる奈良の秋篠寺(あきしのでら)住宅街にぽつんと現れる門が異空間へいざないます。門をくぐり雑木林の中を進んでいくと、本堂(国宝)がたたずんでいます。質素ながら、存在感のある外観。そして中へ入れば、美しい仏像が迎えてくれます。本尊は薬師如来ですが、私のオススメは「伎芸天」です。向...続きを読む
野性の鹿と触れ合える奈良公園
投稿記事天然記念物の野性鹿と触れ合える奈良公園奈良公園の鹿は、その昔春日大社の御祭神武甕槌命(タケミカヅチノミコト)を鹿島神宮から迎えたときに鹿に乗ってやってきたという言い伝えから、神様の使いとして市民に親しまれ、天然記念物にも指定されています。人に慣れ、奈良公園及びその周辺を自由に闊歩している姿から市に飼...続きを読む
一度は泊まりたいクラシックホテル「奈良ホテル」
投稿記事クラシックな魅力を味わえる「奈良ホテル」日本で有名なクラシックホテルといえば、日光の金谷ホテル(ベーカリーのカレーパンうまい)、箱根の富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテルと、そしてここ奈良ホテル(だと個人的には思っております)。外観も内装も、レトロな雰囲気で本当に素敵です。歩く度に、木の床がきしむのも歴...続きを読む
日本一の桜の名所! 奈良の吉野山
投稿記事絶景ポイントが多い桜の名所!奈良の吉野山もはや説明もいらないぐらいですが、日本一の桜の名所として名高い吉野山。下の千本、中の千本、上の千本、奥の千本。およそ6万本といわれる吉野山の桜。下の千本から奥の千本に向かってだんだんと咲きのぼる様子は壮観です。見頃は4月中旬~下旬で、私が訪れたのは中旬ごろなの...続きを読む
鬼の俎・鬼の雪隠……飛鳥の石造物群
投稿記事不思議な造形の石造物……飛鳥の石造物群(奈良)古の都、飛鳥には有名な高松塚古墳やキトラ古墳を始めとした陵墓や王墓の他にも、不思議な造形をした石造物が今も数多く残っています。なかには面白い名前を付けられているものもあり、鬼の俎・鬼の雪隠は代表格。元はどちらも同じ古墳の石室の一部で、長い年月の後に古墳が...続きを読む
ユネスコ世界遺産にも登録! 奈良の春日大社
投稿記事国宝・重要文化財・世界遺産……奈良の春日大社春日大社の創建は768年11月9日。約1300年もの歴史があり、春日の御蓋山を御神域とする広大な神社です。御祭神は武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、経津主命(フツヌシノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメノカミ)の4柱。成就祈願や学業...続きを読む
奇祭『おんだ祭り』で知られる奈良の飛鳥坐神社
投稿記事『おんだ祭り』で知られる奈良の飛鳥坐神社奇祭『おんだ祭り』で全国的に知られる飛鳥坐神社。あすかにいますじんじゃ、と読みます。奈良は京都よりもさらに古い街なので、難しい読み方をする地名が多いです。御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)、飛鳥神奈備三日女神(あすかのかんなびみひめのかみ)、大物主神(おお...続きを読む
大化の改新の主役が出会った「飛鳥寺」(奈良)
投稿記事蘇我入鹿の首塚も…奈良の飛鳥寺宮中を揺るがせた飛鳥時代の大事件『大化の改新』。その主役の2人、中臣(のちに藤原)鎌足と中大兄皇子が初めて会ったのがここ、飛鳥寺です。この寺で催された蹴鞠会で出逢ったのだそう。当時この辺りは蘇我氏の豪邸が軒を連ねており、そもそも飛鳥寺も蘇我氏の氏寺。そのため、大化の改新...続きを読む
蘇我馬子の墓? 奈良の石舞台古墳
投稿記事日本最大の方墳…奈良の「石舞台古墳」大化の改新で殺された蘇我入鹿の祖父である蘇我馬子の墓ではないかと言い伝えられている日本最大の方墳。墳丘の盛土がすべて失われているため、巨大な両袖式の横穴式石室が剥きだしになっており、その天井石の上面が広く平らで舞台を思わせることから、古くから『石舞台』と呼ばれてい...続きを読む
鑑真が生涯を終えた寺「唐招提寺」(奈良)
投稿記事世界遺産!鑑真が生涯を終えた寺・奈良の「唐招提寺」多くの苦難を乗り越え、唐(大昔の中国)から来日した鑑真(がんじん)が、修行道場として開き、その生涯を終えた寺。世界遺産にも登録されています。■金堂(国宝)2009年11月に、創建以来最大規模となる10年がかりの大修理を終えました!多くの人の、ずっと立...続きを読む