みんなの投稿レシピ
おすすめ野菜のおかずレシピ(10ページ目)
Good Answersに寄せられた、おすすめ野菜のおかずレシピをご紹介します。
記事一覧
和・洋・中にアレンジ 「あさりの酒蒸し」
投稿記事炒める油と酒、香辛料の変化で楽しむ旬の美味しい時季だからこそ、シンプルに味わう食べ方で、炒める油脂と酒、香辛料の変化で和・洋・中で楽しんでいます。材料(2人分)あさり(殻付き)300g酒(和:日本酒、洋:白ワイン、中:紹興酒や焼酎)1/3カップ油脂(和:サラダ油orノンオイル、洋:オリーブオイルor...続きを読む
ふきとあぶらあげの煮物
投稿記事ほっとする家庭的な味ふきとあぶらあげの煮物材料ふき1束油揚げ2枚酒大さじ2しょう油大さじ2砂糖大さじ1ほんだし小さじ1七味唐辛子少々作り方ふきに塩をふって、まな板の上でごしごしと板ずりします。沸騰したお湯で2、3分ゆでてから、水にさらし、皮をむきます。ふきは数センチの長さに切って、油揚げも細く切って...続きを読む
飽きがこないシンプルな味 「ふきの酢じょうゆ浸し」
投稿記事箸休めや酒のつまみに最適ふきの酢じょうゆ浸し実家にいた頃、母がよく作ってくれた思い出の一品です。作り方はいたってシンプル。味もシンプルだからこそあきがこず、旬の時期に何度も作ります。材料(2~3人分)ふき1束(生で約190g⇒下処理後で約170g)わかめ酢醤油白ゴマ一味唐辛子作り方ふきは下処理をして...続きを読む
酒粕煮
ガイド記事大石 寿子
酒粕煮酒粕煮茹でた竹の子と豚肉と油揚げとシメジを酒粕と味噌で煮ます。甘味をつけないので、素材の甘味を感じることができます。材料茹で竹の子豚こま油揚げシメジ岩海苔酒粕味噌酒出汁作り方竹の子を大ぶりに切ってカツオ出汁で5分ほど煮る。味噌と酒粕を加えて溶かし、ひと煮立ちしたら豚肉、油抜きして切った油揚げ、...続きを読む