部屋探し・家賃
家賃・敷金・礼金(3ページ目)
賃貸の家賃、敷金・礼金、更新料について詳しく解説します。家賃の決まり方や家賃相場、家賃交渉のテクニック、更新料の仕組みと最新情報について紹介します。
記事一覧
礼金と賃料、値引くならどっちが得?
ガイド記事加藤 哲哉家賃が安ければお得物件!?毎月支払う家賃も、最初に契約するときにまとめて払う初期費用もどちらも安いものではありません。ですから少しでも安いものを借りたいと誰でも思いますが、賃貸では「安い=賃料が安い」という訳ではありません。礼金や敷金、その他の費用など、入居から退去するときまでの総額費用で考えるのが...続きを読む
安くしてもらいたい!値下げ交渉のツボ
ガイド記事加藤 哲哉賃貸住宅を安く借りようとしたとき、値引きしてもらうなら礼金等の初期費用か毎月の賃料か?というお話を前回しました。これは、入居期間の長さによって、ケースバイケースで変わってくるので、詳しくはこちらをどうぞ。さて、安く借りたいと思うとき、どのように交渉すればスムーズに事が運ぶのでしょうか?とにかく「安く...続きを読む
全国の礼金・敷金、平均相場は?
ガイド記事加藤 哲哉他地域に引っ越しをした時、慣習の違いに驚くことがあります。礼金や敷金は、どの地域にもある制度なのでしょうか?とすれば、その相場はいくら?地域別の礼金、敷金の相場は?国土交通省が平成19年3月に、居住用賃貸住宅を対象にアンケート調査を行いました。対象は、全国の賃貸管理会社。地域によって、違いがありおも...続きを読む
家賃は「無理なく払える額」にするのがコツ
ガイド記事加藤 哲哉部屋を借りる時、もっとも決め手となるポイントは家賃。高い家賃を払えばいいところに住めるけれども、そんな余裕がはたして自分にあるのかどうか・・・。悩むところです。「家賃は月収の3分の1」は本当?「家賃の目安は月収の3分の1が目安」とよく耳にします。とはいうものの、この「月収」がいくらなのか、また「家賃...続きを読む
「礼金」の性質と最新事情(2)
ガイド記事加藤 哲哉前回、礼金の意味や借り主・貸し主にとっての礼金、そして現状と将来的なガイドの予測をまとめましたが、今回はさらに法的な面から考えてみようと思います。「礼金を払わない」と主張することは可能か?実際、借りようと思った物件が礼金2の部屋だったとしましょう。「礼金は悪習ですから、払いたくないのですが」と不動産...続きを読む
「更新料」の性質と、最近の訴訟事情
ガイド記事加藤 哲哉賃貸業界には、法的な規定ではないけれど、慣例として行われていることがいくつかあります。よく知られているのが、「礼金」。これは、借主が貸主に対して部屋を貸してもらう「お礼」として慣例的に支払っていたもので、支払ったものが返還されることはありませんし、必ず存在するものでもありません。特に最近では、「礼金...続きを読む
「敷引き特約は有効」-業界に激震走る!
ガイド記事加藤 哲哉更新料が有効か否か――更新料返還請求訴訟は、業界でも注目の高い判決が下されていますが、これと同じように話題となっているのが、「敷引き」に関する裁判です。訴訟の概要は・・・関西圏を中心に、慣習となっている敷引き制度。敷金と性質は似ていますが、そのシステムは独特な地域色があります。その敷引き制度をめぐり...続きを読む
更新料は無効!?貸主に返還命令が出た!
ガイド記事加藤 哲哉賃貸住宅の「更新料」の支払いを義務付けた特約は賃貸借契約法に違反しているため、「無効」であるとの判決が2009年7月23日に京都地裁で出されました。これにより、貸主には更新料の返還が命じられました。特約そのものを無効とした判決は初めてのことであり、注目度が高まっています。更新料の必要性が指摘された慣...続きを読む
初期費用「ゼロゼロ」にご用心!
ガイド記事加藤 哲哉「ゼロゼロ物件」――礼金0敷金0で借りられる物件のこと「ゼロゼロ物件」トラブルが起きている最近、東京都内でトラブルになっている「ゼロゼロ物件」の被害。訴訟になっているケースもありマスコミでも取り上げられています。被害者の中には何度も鍵交換されてしまった人も。突然、無断で部屋に入ってくるケースもある(...続きを読む
仲介手数料の真実!100%借主負担はソン!?
ガイド記事加藤 哲哉まず、最初に質問です。部屋を借りるとき、誰から借りますか?大家さんと店子を結ぶ、大切な「仲介業」江戸時代、庶民は狭い土地に密集して暮さなければなりませんでした。そこで誕生したのが、「長屋」。当時、江戸は町人・商人の町として栄えていましたが、この層は政にも参加し、身分も地位も富も備えていました。また、...続きを読む