部屋探し・家賃
賃貸物件の情報収集術(2ページ目)
賃貸・部屋探しの物件選びのポイントを解説。賃貸情報・物件広告の読み方や、間取り図の読み方や選び方、自分に合った間取り選びのポイントなどについて紹介。
記事一覧
どうなる?地震の時の賃貸住宅
ガイド記事加藤 哲哉このたびの東北地方太平洋を震源とする地震により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、多くの尊い命が失われたことに深い追悼の意を捧げます。1日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。震災に関して不動産会社やオーナーから寄せられた賃貸Q&Aをまとめてみました。賃貸人としての立場からの質疑応答で...続きを読む
賃貸の「管理会社」とは?「仲介会社」との違い
ガイド記事加藤 哲哉賃貸不動産会社は「管理」と「仲介」の2業務を兼務している賃貸の管理会社とは?仲介会社との違い賃貸不動産会社ってどんな業務があると思いますか?「入居者募集をする」「物件の案内をしてくれる」「契約書を交わす」「入居中にトラブルがあったら、対応してくれる」「ときどき、掃除したり電球が切れたら交換してくれる...続きを読む
賃貸の周辺チェック、ポイントはここ!ー環境編(1)
ガイド記事加藤 哲哉賃貸のメリットといえば、「万が一気に入らなかったら、引っ越しができる」という気軽さ。もし、分譲マンションや一戸建てを購入してしまったら、そう簡単に移動することはできないので、決断する前に周辺環境チェックはかなり念入りにしたほうがいいもの。とはいえ、賃貸だってせっかく借りたのなら、そこに暮らす間は快適...続きを読む
「ベランダ」と「バルコニー」、その違いは?
ガイド記事加藤 哲哉「ベランダ」も「バルコニー」もどちらも建物の外側に付いているもの。ですが、厳密にはそれぞれちょっと違っています。ベランダとバルコニーの違いは「屋根」いちばんの違いは「屋根」があるかどうか。ベランダは屋根があるタイプ。洗濯物を干すときに便利ベランダとは、建物の外に張り出した屋根付きのスペースのこと。室...続きを読む
徒歩時間の表記「80m=1分」は本当?
ガイド記事加藤 哲哉物件から最寄駅までどのくらいの距離があるのかは、部屋選びの重要なファクターの1つです。どの不動産表記でも「80m=1分」として駅やバス停などから物件までの徒歩時間を計算していますが、人によって歩く速度は違うもの。ですから、「80m=1分」というのは、誰にでも分かりやすく判断できるように統一された数字...続きを読む
最初に払う費用に違いが!仲介手数料と取引態様の関係
ガイド記事加藤 哲哉「取引態様」の違いは仲介手数料に表れる賃貸物件を借りるとき、不動産会社がどのような立場にいるのかを確認するのは、「取引態様」を見ればOKです。取引態様には、「貸主」「代理」「仲介」の3種類がありますが、これらの違いはいったいどこに影響するのでしょうか?(「取引態様」についてもっと知りたい!→「取引態...続きを読む
「貸主」「代理」「仲介」――取引態様ってなに?
ガイド記事加藤 哲哉不動産広告の「仲介」「代理」ってなに?取引態様とは?不動産広告を見ていると、賃貸に限らず分譲でも「仲介」「代理」などの言葉が必ず明記されています。これって一体何のことなのか、ご存じですか?<目次>取引態様とは?取引態様には3つある……貸主・代理・仲介取引態様とは?賃貸物件って誰からどうやって借りるの...続きを読む
こんなセリフ、「悪徳」不動産会社と決定?
ガイド記事加藤 哲哉部屋探しには不動産会社との付き合いが必要です。いくらインターネットが発達したからといって、不動産会社や管理会社と付き合うことなく部屋を借りることはできません。一昔前までは、ちょっと怪しい(怖い?)不動産会社もたくさんありました。例えば、店舗がうす暗くて汚く、本当に営業しているの?と思われるような不動...続きを読む
不動産会社を調べる、いい方法
ガイド記事加藤 哲哉不動産業を営む場合、「宅地建物取引業法」に則って業務を行います。この法律は、宅地や建物の取引を公正かつ円滑に進め、宅地建物取引業の健全な発達を促進し、さらにユーザーの利益の保護などを目的として定められているもの。不動産業は免許制度を実施しているので、営業するためには宅地建物取引業者の免許を受けなけれ...続きを読む
賃貸情報の上手な集め方(情報誌・会社編)
ガイド記事加藤 哲哉インターネットで部屋探しをする人が増えています。それが時代の主流になりつつあり、誰でもいつでもどこにいても物件情報を集めることができるようになってきました。とはいうものの、ネット以外の方法で集める、従来の方法にもネットにはないメリットがあります。今回はネット以外の賃貸情報の集め方について、見直してみ...続きを読む