タワーマンション
注目のタワーマンション・大規模マンション(2ページ目)
タワーマンション・高層マンションや大規模・再開発マンションの中で、特に注目の物件を紹介します。
記事一覧
超割安。必見のタワーマンション登場
ガイド記事岡本 郁雄都心居住が実現できる価格で登場シティタワー品川シティタワー品川の外観。タワーマンションが立ち並ぶ港区港南エリアの中でも、存在感のあるフォルムシティタワー品川(山手線品川駅総戸数828戸住友不動産)の一般公開が、7月31日からスタートし、最初の2日間で約1,000件近くの資料請求があるなどかなりの注目...続きを読む
この秋発表!出会えない希少立地とは?
ガイド記事岡本 郁雄出会えないかも知れない立地は、ブランドエリアの駅前商業施設と多摩川の自然で人気の「二子玉川」駅前。かつて無い規模で再開発が進行中マンションの資産価値にも影響する立地。希少性が高い立地は、中古の流通面でも人気があります。特に、開発面積の大きい複合再開発は利便性も高いため経年でも資産価値が落ちないケース...続きを読む
図書館もある。「ヴィナシス金町」の魅力
ガイド記事岡本 郁雄マンションの定番。第一種市街地再開発事業日暮里駅前の第一種市街地再開発計画「ひぐらしの里」。3棟のタワーがデッキで結ばれる。今春日暮里・舎人ライナーの新駅も開業ここ数年のマンションマーケットの中で、人気のあるカテゴリーとしてまず挙がるのが第一種市街地再開発事業のマンションです。市街地再開発事業とは、...続きを読む
注目!都心直結駅前再開発マンション続編
ガイド記事岡本 郁雄2007年公示地価の上昇ポイントにも再開発エリア目立つ市川南口再開発(I-linkタウンいちかわ)の完成予想図。公示地価上昇度合いの高い市川でも駅前再開発が進行中3月22日に、2007年1月1日時点における公示地価が発表になりました。その中で、地方中心都市においても、都市再生、地域再生の取り組み、市...続きを読む
都心直結の駅前再開発マンションに注目!
ガイド記事岡本 郁雄武蔵浦和の駅前再開発マンション「ラムザタワー」ペディストリアンデッキで駅に直結。都市再生の流れもあり、徐々に増えつつある駅前再開発。2000年に入り六本木・品川・汐留・秋葉原といった都心エリアの駅前再開発が進みましたが、郊外エリアにも再開発が進みつつあります。郊外エリアの再開発の注目ポイントは、住居...続きを読む
プラスαの魅力。奥行あるバルコニーに注目
ガイド記事岡本 郁雄奥行があるバルコニーのマンション登場戸建ての上階のテラスは、心地よいもの。奥行あるバルコニーの登場で、マンションの生活空間も変わっていくマンション購入で大事なのは、住み心地。ここ20年でも、リビングなどのパブリックスペースとプライベートスペースを分けたPP分離や、住戸の独立性を確保する2戸1エレベー...続きを読む
タワーマンションは、どこまで高くなる?
ガイド記事岡本 郁雄ここ数年増加傾向のタワーマンション。建築技術の進化や、都市再生の機運から、一気に高層化が進んできています。高層マンション建設が増えてきた背景や、タワーマンションならではのメリットを紹介します。59階建てのタワーマンションが登場開発中のパークシティ武蔵小杉。ランドマークたる特長のあるフォルムタワーマン...続きを読む
再開発と供給増が魅力! 千葉湾岸エリア
ガイド記事岡本 郁雄供給の郊外回帰が鮮明になった2006年のマンションマーケットの中で、首都圏において今後供給が増えそうなエリアが千葉県。その中でも徐々に供給が活発化しているのが千葉駅周辺の湾岸エリア。グランド跡地や工場、倉庫街が再開発によって徐々に住宅街として変貌してきています。今後供給が活発化しそうな千葉みなと・千...続きを読む
都市計画で誕生する120平米以上の大空間
ガイド記事岡本 郁雄平均専有面積120m2のマンションが誕生間口の広さとゆったりしたランドスケープが特徴のヴェルデマーレの外観。周囲に緑が多いのも特徴用地取得費の上昇から、供給物件の専有面積の圧縮化傾向が顕著になってきた昨今。そのトレンドに反するように、平均専有面積120m2以上、中には180m2を超えたゆとりの広さを...続きを読む
都心の超高層マンションブームはいつまで?
ガイド記事大森 広司23区のマンション供給が前年比2割ダウンマンション市場が変わりつつあるようです。首都圏では2004年までは地価下落にともなうマンション立地の都心回帰で東京23区での供給が増えましたが、2005年は前年比2割強減って3万1,025戸でした(不動産経済研究所調べ)。減ったといっても3万戸を超えており、1...続きを読む