子供の行事・お祝い
バレンタインパーティー
子供と一緒にお祝いするバレンタイン、簡単手作りチョコ、手作りスイーツ、手作りカードなど、手作りのパーティーアイデアをご紹介します。
記事一覧
-
デコ友チョコ!簡単マシュマロフォンダンで手作り
超簡単!マシュマロフォンダンで友チョコを手作りマシュマロフォンダンを飾った可愛いスイーツフワフワ、モチモチ食感が大人気のお菓子・マシュマロ。マシュマロはそのまま食べても十分美味しいけど、焼いたり、溶かしたり、お菓子作りの材料に入れたり、デコレーションに使ったり、アレンジ次第で色々な味が楽しめる...続きを読む
-
まるで本物!紙粘土で作るバレンタインチョコレート
色んなチョコレートを、紙粘土で作ってみよう!まるで本物のチョコレートみたい自分の好きなチョコレートを軽量紙粘土で作りましょう。今回は〈ハート型チョコレート〉〈トリュフチョコレート〉〈チョコレートケーキ〉の3つをご紹介します。?ケーキカップは好きなものを用意してね材料:軽量紙粘土、絵の具、木工用...続きを読む
-
オレオトリュフの簡単レシピ!バレンタイン友チョコの大量生産に
オレオトリュフのレシピ・作り方!バレンタインの友チョコにおすすめアメリカで大人気のオレオトリュフをバレンタインの友チョコに大量生産しよう!2月14日はバレンタインデーですね。日本では長い間、女性が片思いの男性に本命チョコを渡す日と言われてきましたが、最近では本命チョコよりも同性の友達に渡す友チ...続きを読む
-
バレンタインに簡単かわいいポシェット型ラッピング
紙皿で簡単に作れるハート型ポシェット。紙皿で作るポシェット型ラッピングバレンタインデーに、大きなハート型チョコレートを好きな男の子に贈ったのは昔の話。今時の女の子は本命チョコよりも、たくさんの友達に友チョコを贈る事をメインにしているようです。しかし、一つ一つは手頃な友チョコであっても数が多いと...続きを読む
-
バレンタインデーに贈ろう! 気球型ラッピング
バレンタインデーにお勧めの可愛いラッピングです。風船で作る可愛い気球近年バレンタインデーは、友達同士、親子同士でお菓子やプレゼントを贈り合う、ファミリーバレンタインデーが主流になってきていますね。元々バレンタインデーはお互いの愛情を確かめ合う日なので、高価なプレゼントは要らないと私は思っていま...続きを読む
-
バレンタインパーティーの部屋の飾り方!飾り付けのポイントは?
<目次>欧米のようなバレンタインデーパーティー! 部屋の飾り方を解説バレンタインの部屋の飾り方1:画用紙等をハート型に切るバレンタインの部屋の飾り方2:ハート型のフルーツケバブ作りバレンタインの部屋の飾り方3:バルーン等を使ったアクティビティ 欧米のようなバレンタインデーパーティー! 部屋の飾...続きを読む
-
バレンタインデーに作ろう!甘いスイーツネックレス
子供達に大人気のスイーツネックレス 欧米の幼稚園・小学校で開かれるバレンタインパーティーはとても盛大です!でも子供達はどんなことをしてパーティーを楽しんでいるのかご存じですか?バレンタインデー当日、子供達はたくさんのカードやお菓子、ちょっとしたプレゼントをもらってくるので、子供達はそれを持ち帰...続きを読む
-
チョコのラッピングに!ハートの飾りで包装しよう
バレンタインのお菓子作りが苦手なら、ラッピングをがんばってみませんか?バレンタインチョコのラッピング最近は市販のチョコレートをチョコペンやアザラン、アイシングシュガーで飾る「デコチョコ」が流行っています。友チョコ用にデコチョコを作ったお子さんも多いようですね。しかしお菓子作りが苦手なお子さんが...続きを読む
-
バレンタインカードの作り方!子供にオススメの簡単手作りカード
欧米の子供達はバレンタインデーにカードを送りあうこともお子さんにおすすめ!バレンタインデーの簡単カードの作り方日本のバレンタインデーでは女の子同士でチョコレートを贈り合う「友チョコ」がありますが、欧米の子供達はバレンタインデーに何を送っているのかご存じですか?実は可愛い「カード」を送りあってい...続きを読む