韓国語
季節の韓国語
記事一覧
-
「ハングルの日」とは?10月9日に韓国では何をする?
ハングルの日は韓国の公休日アンニョンハシムニカ?韓国の10月9日が何の日かご存じでしょうか。そう、私たち韓国語ファンが忘れてはならない「ハングルの日」!今回は、「ハングルの日」について、そしてその日に行われるイベントなどについてお届けしたいと思います! 「ハングルの日」は世宗大王が韓国にハング...続きを読む
-
韓国の正月の過ごし方から学ぶ韓国語!新年の挨拶やイベントを紹介
韓国の正月の過ごし方から学ぶ韓国語~新年の挨拶やイベントを紹介~アンニョンハセヨ? お隣韓国ではお正月をどのように過ごすのでしょう。隣の国とはいえ、日本とは違う面が多いようですよ。私の韓国留学時代のお正月体験と併せて、ご紹介したいと思います。それでは、韓国のお正月の風習と、お正月に使われる韓国...続きを読む
-
韓国語で、春の花を愛でましょう!
日本の方からよく聞かれます。「韓国にも桜はあるの?」 はい、もちろんあります。春の代表的な花の一つで、あちらこちらで淡いピンクの花を咲かせていますよ。さてそこで、今回はそんな韓国の「桜」にまつわる話とその韓国語、そして桜だけではない、ある代表的な春の花についてもお届けしたいと思います。韓国の「...続きを読む
-
寂しさ笑い飛ばせ!韓国の「ブラックデー」
アンニョンハセヨ? バレンタインデーにチョコレートを渡したり、もらったりした方はいらっしゃいますか? 前回の記事「チョコレートに添える韓国語のメッセージは」をご覧になって、実際カードを書いてみた方はいらっしゃいますでしょうか。きっと、喜ばれたのでは! と思います。お陰で恋が実りました、なんて方...続きを読む
-
バレンタインに贈る韓国語! チョコレートに添えて愛を伝えよう
韓国語でバレンタインデーのメッセージをアンニョンハセヨ? 2月14日はバレンタインデー。そう、韓国でもバレンタインデー(발렌타인 데이/Valentine Day)には、女性から男性にチョコレートを贈る風習があります。日本の女性の中にも、韓国のお友達や恋人、お世話になっている方、そして大好きな...続きを読む
-
黄金のブタ年とは!? 豚に恋い焦がれる韓国
アンニョンハセヨ(こんにちは)! 前回の記事で、韓国の干支についてご紹介しました。日本と同じく、韓国にも干支があり、今年はブタ年(韓国ではイノシシではなく、豚です)なのでしたね。さてそこで、韓国はいま、今年のブタ年がただのブタ年ではなく、600年に一度しか巡ってこない「黄金のブタ年-Ȥ...続きを読む
-
干支は韓国語でなんて言う?十二支を会話で使ってみよう
「새해 복 많이 받으세요!(セヘ ポン マーニ パドゥセヨ/新年明けましておめでとうございます!)」 皆さんは、どんなお正月を過ごされましたか? 「ああ、大人になった...続きを読む
-
韓国語で書くクリスマスカード! どんなメッセージを送る?
韓国語でクリスマスカードを書こう!韓国語で書くクリスマスカードアンニョンハセヨ? いよいよ街中が年の瀬に向けて動き出してきましたね。クリスマスに年末年始、イベントが目白押しのこの季節。韓国のお友達、お知り合いにグリーティングカードを送ってみては? 韓国の人々はクリスマスをどう過ごすのでしょう。...続きを読む
-
紅葉に関する韓国語紹介! 「紅葉狩り」って何という?
紅葉に関する韓国語!紅葉に関する韓国語韓国も紅葉を愛でる習慣があり、行楽地は紅葉狩りの人々で賑わうのです。さてそこで、「紅葉狩り」……って、韓国語で何というのでしょう。今回は、紅葉に関する韓国語をご紹介してみたいと思います。 <目次>「紅葉」と書いて、「もみじ」、「こうよう」「紅葉狩り」って…...続きを読む
-
ポッキーの日?「ペペロデー」の季節です!
お隣の国、韓国で、2月14日のバレンタインデーや、3月14日のホワイトデーに負けない大イベントの季節がやってきました! それは、11月11日の「ペペロデー」。「え? ペペロデーって何?」と思われた方、「何となく知っているけど、もっと知りたい」という方へ、もはや韓国人にとっての国民的イベントとな...続きを読む