マンション物件選びのポイント
マンションの間取り(4ページ目)
マンションの間取り・面積・広さについて解説しています。使いやすい間取りの選び方や、収納力のある間取りなどを紹介します。
記事一覧
マンションの間取り研究(17)極小部屋の使い方
ガイド記事井上 恵子ファミリータイプの間取りの中で、5畳を割り込む小さな個室や、個室として使えそうなのに納戸と表示された部屋がある場合、それはどのような使い方をしたらよいでしょうか。選ぶときの注意点も見ていきたいと思います。大きめの部屋なのになぜ「納戸」?主に外廊下側に設けられた部屋で、ある程度の広さがあるのに「納戸」...続きを読む
マンションの間取り研究(16)内装のトーン
ガイド記事井上 恵子個性や好みを反映するインテリア白に近いベージュのフローリングに濃い茶の家具を合わせるとモダンな雰囲気に。ほとんどのマンションのモデルルームではいくつかの内装トーンが準備され、好きなものをセレクトできるようになっています。住まいは住む人の個性や好みを反映するもの。パターン数は限られるものの、自分の好み...続きを読む
サービスバルコニーとは?バルコニーの違い、種類や楽しみ方も紹介
ガイド記事井上 恵子サービスバルコニー・バルコニーでガーデニングやお茶を楽しむモデルルームのバルコニー例。効果的にグリーンを配し、魅力的な空間になっている。マンションは戸建に比べ住戸面積はコンパクトになりますが、その分バルコニーなどの屋外空間も上手に取り込んで生活空間を広げる試みが行われています。モデルルームに行くと、...続きを読む
4人家族3LDKのマンション購入、和室は必要?
ガイド記事井上 恵子和室は必要か?両親+子ども2人の4人家族で3LDKを購入するとき和室は客間としても利用できる「多目的空間」。上手に利用しよう。今回は「両親+子ども2人」の4人家族が「3LDK」を選ぶことを想定して、間取り選びのコツをお伝えします。この家族構成では、子どもがある程度成長した段階で必要な個室数は夫婦1室...続きを読む
マンションの間取り研究(13)リビング中心の間取り
ガイド記事井上 恵子家族間の交流が生まれやすい間取りとは今回ご紹介する間取りは「(間口が広い)ワイドスパン型」で見られるマンションの間取りの一例です。ワイドスパン型住戸は南面3室が可能となり、奥行きも浅く全体として明るく、廊下の面積も少なくてすむ、というメリットがあります。その中でも、今回取り上げた【図1】の間取りは、...続きを読む
マンションの間取り研究(12)柱・梁の存在
ガイド記事井上 恵子中・高層マンションなら柱と梁の位置に注目住戸と住戸の境壁の上方についている梁はそれほど目立たずリフォームの障害にもならない。低層マンションなら壁式構造の採用により柱・梁のない物件もありますが、中・高層マンションではほとんどの物件がラーメン構造という、柱・梁のフレームで建物を支える構造形式を取っていま...続きを読む
マンションの間取り研究(11)タワーマンション
ガイド記事井上 恵子タワーマンション(イメージ)。マンションの間取りシリーズも11回目を迎えました。今までご紹介してきた間取りは、一般的な外廊下形式の中・低層マンションのものが多かったのですが、今回はタワーマンションの間取り例をご紹介したいと思います。この間取りを見ながらタワーマンションならではの特徴をピックアップして...続きを読む
広い間取りのマンションを選ぶときのポイント
ガイド記事井上 恵子郊外なら手に届く価格で100m2超も首都圏の分譲マンションの平均面積は70m2~80m2程度、間取りは3LDKが主流となっています(詳しくはこちら)。しかし、都心部から少し郊外に視野を広げると100m2超、4LDK以上のマンションも手に入りやすい価格で市場に出ています。専有面積が100m2を超えると...続きを読む
3LDKの広さの平均は?マンションの専有面積別3LDKの間取り例
ガイド記事井上 恵子マンションの平均的な広さ・専有面積は70m2を割ってきている分譲マンションの平均的な広さ、つまり平均専有面積は今現在どのくらいなのでしょうか?マンションの専有面積は縮小傾向にある。部屋数にこだわらず住みやすい間取りを選んだり、住まい方に工夫が必要だ不動産経済研究所が発表した2017年年度上半期(20...続きを読む
3LDKのマンション間取り例 4人家族の住まい方
ガイド記事井上 恵子4人家族の場合、マンションで何LDKを選ぶのがベスト?マンションを選ぶとき、自分の家族にとって適切な広さや間取りについて、いろいろ迷うこともあるのではないでしょうか。子どもが大きくなったらそれぞれに個室を与えたい、お客様が来たら泊まる部屋も欲しい、自分の書斎もあったらいいな……と、希望や夢を叶えよう...続きを読む