子供の教育
習い事(2ページ目)
習い事の選び方、習い事との付き合い方についてお伝えします。
記事一覧
注目の習い事!プログラミングで論理性を身につける
ガイド記事森 大輔プログラミング学習で、生きるスキルを身につける!プログラミング教育が習い事の新定番に!?2013年度6月に発表された政府の成長戦略の中に義務教育段階からのプログラミング教育の導入が盛り込まれるなど、昨今プログラミング教育の重要性が高まってきています。そこで、今回は、小学生向けのプログラミング教育にい...続きを読む
家庭に必要な習い事の事業仕分け
ガイド記事高橋 公英習い事で忙しい子ども9割の子どもが習い事をしている最近の子どもたちを見ていて感じます。とても忙しいと。少し古いですが2007年ベネッセの調査では、習い事をしている子どもの割合は次のとおりです。小学校入学前39%小学校低学年85%小学校中学年87%小学校高学年88%習い事ベスト3は水泳・音楽・英語です...続きを読む
幼少期の習い事の選び方
ガイド記事籔 孝昭子供を伸ばす習い事の選び方とは?習い事はいつからどのくらいやらせればよい?Benesse教育研究開発センターが2006年に発表した『2006年第3回幼児の生活アンケート報告書』によると、東京では幼児の61.7%が習い事をしています。浜学園が2011年に実施したアンケートでは、中学受験経験者の91.6...続きを読む
子どもが一芸を身につけるための適した方法とは
ガイド記事高橋 公英熟達の10年ルール何事もひとつのことを成し遂げるには10年かかると言われます。これには学習科学に基づく根拠があったのです。「熟達の10年ルール」というのをご存知でしょうか。人の学習過程についてのある研究で次のことがわかりました。音楽科の学生からプロのバイオリニストまで含めて調査したところ、プロとそう...続きを読む
習い事をたくさんさせる親、子どもにお稽古させるその心理とは
ガイド記事河崎 環習い事をたくさんさせる親……子育ては親のコンプレックスを反映?習い事をたくさんさせる親、子育ての深層心理とは育児は「育自」、とよく言われる。育児をしながら、実は育てる親の側もかつての自分の成長を振り返り、考え、感謝や後悔、様々な感情を覚えながら自分の子どもを育てていく。子育ては自分育てでもあるという...続きを読む
海外の子どもだって忙しい! 欧州の子ども習い事事情
ガイド記事河崎 環音楽の個人指導に家庭教師にスポーツ、公文まで!英国の子どもも結構忙しいヨーロッパでは、楽器を習う子どもが多い海外でも子どもの習い事はあるのでしょうか?あるんです。しかも、結構ガッツリ。ヨーロッパは特に、クラシック音楽の本場。楽器を習うことはかなり一般的で、筆者が以前住んでいた欧州大陸でも英国でももち...続きを読む