マンション購入術
マンション情報収集術(5ページ目)
マンション購入時の情報収集術を伝授。自分に合った物件の選び方やちらし・広告の読み方、情報誌・インターネット活用術などを解説。
記事一覧
意外にお得な「マイナス立地」を狙え!
ガイド記事大森 広司物件を選ぶ際に気になる点のひとつに「立地」条件があります。地盤や日照といった立地条件が悪い物件はどうしても敬遠されがち。とはいえ、ライフスタイルや考え方によっては、マイナスだと思われる立地条件もプラスと考えられる場合があります。今回は、マイナスな立地条件をプラスに変える、逆転の発想を紹介します。マイ...続きを読む
完成済み物件5つのメリット
ガイド記事大森 広司サブプライムローン問題やリーマン・ショックの影響で、売れ行きが急速に悪化したマンション市場。不動産経済研究所の調べによると2008年12月末現在で販売在庫は1万2,000戸超、そのうちの半分が完成済み物件と言われています。マンション販売では、以前は大規模物件などで、工事に着工してほどなく販売を始める...続きを読む
売主が施工するマンションって何がいいの?
ガイド記事大森 広司分譲マンションは売主と施工会社が別なケースが一般的ですが、なかには売主自ら施工する物件もあります。そうした売主が施工するマンションにはどんなメリットがあるのか、考えてみましょう。施工会社が自ら売主になる分譲マンションは売主と呼ばれる不動産会社が事業主(デベロッパー)となり、施工会社(ゼネコン)に建設...続きを読む
住んで後悔しない「周辺環境」のチェック術
ガイド記事千葉 由里周辺環境は手間と時間をかけてじっくりチェックすべし周辺にどんな建物が建つか、騒音や危険がないかなどは事前に確認したい前回お伝えしたAさんのような例は特殊な例ではありません。実際にリクルート住宅情報の調査によると、購入者の見落として失敗の第1位は「周辺環境・立地条件」です。例えば、◎広告上の地図ではよ...続きを読む
マンションの終末を見据えた購入ポイント1
ガイド記事大久保 恭子建物にも寿命はあります。マンションの終末まで考えて購入を検討されていますか?人生100年時代の到来です。DINKSの方々の中には、マンションを買った後に続く人生が、70年超という方もこれから増えることでしょう。自分たちが長生きする分、購入したマンションの寿命も長く維持したいものです。とはいうものの、...続きを読む
広告パンフレット略記号のABC
ガイド記事平野 雅之最近のマンションの間取り図を見ていると“DEN”と表示された部屋が目につきます。“DEN”とは一般的に書斎のこと。しかし、その広さや形に基準はなく、使い方は自由。べつに本を読まなくたって、趣味の部屋としても利用でき、“隠れ家”として解説しているものもありました。ところで、この“DEN”と、図面上では...続きを読む
不動産広告の基本(宅地建物取引業法による規定)
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.76】不動産の物件情報は近年、インターネット経由のものがかなり多くなっていますが、それ以外にも住宅情報誌、新聞紙面、新聞折込チラシなど、さまざまな媒体によって消費者へ情報が提供されています。改めていうまでもなくこれらはすべて広告であり、インターネットの物件検索サイト...続きを読む
不動産広告の基本(広告主・物件の所在地・最寄り駅)
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.77】不動産広告に関する規定について、前回は宅地建物取引業法による制限を説明しました。それでは、具体的な表示基準はどうなっているのでしょうか。注意すべき点などを含め、一つひとつの項目について今回から主なポイントをみていくことにしましょう。広告主に関する表示宅地建物取...続きを読む
不動産広告の基本(徒歩時間・電車やバスの所要時間)
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.78】不動産広告について、前回は広告主、物件の所在地、最寄り駅の表示に関する規定を説明しました。引き続き今回は、物件から最寄り駅までの徒歩時間、電車やバスの所要時間などに関する規定をみていくことにしましょう。徒歩時間の表示徒歩時間を「80m=1分」とする表示方法はよ...続きを読む
不動産広告の基本(土地や建物の面積表示)
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.79】不動産広告について、前回は物件から最寄り駅までの徒歩時間、電車やバスの所要時間などに関する規定を説明しました。引き続き今回は、土地面積および建物面積の表示に関する規定をみていくことにしましょう。土地面積の表示方法土地の面積は、その水平投影面積を「平方メートル」...続きを読む