住まいのプロが提案「イエコト」
プロが提案!住まいのヒント(17ページ目)
住宅・不動産の専門家たちが、プロならではの住まいのアイデアやヒントをご提案します。住まいのおもしろさを見つけてください。
記事一覧
「亀の子束子」が世界でロングセラーを続けるワケ
ガイド記事喜入 時生シュロの足拭きマットから生まれたデザイン「亀の子束子」(かめのこたわし)の誕生は明治時代です。もっと昔からあるもののような気もしますが、それまでの日本人はシュロを束ねたものや布巾(ふきん)でいろいろなものを洗っていました。かまどで汚れたものは竹を細かく割った「ササラ」や、荒縄を束ねたものを使っていま...続きを読む
歴代「ゴジラ」デザイン徹底比較。2016年東宝復活!
ガイド記事喜入 時生「GODZILLA」が、いまでも世界中で人気のワケゴジラに対するメージは世代や国によって大きく違うと思います。古くからのファンの方は1954年(昭和29年)に公開されたモノクロの「ゴジラ」。これは反核映画としての側面をもった破壊獣でした。怪獣ブームだった1970年前後に小学生くらいだった1960年代...続きを読む
知ってた?冬場の寝室こそヒートショックに要注意
ガイド記事井上 恵子「住まいは夏をむねとすべし」は本当なのか?昔は夏の暑さ、湿気対策の方が優先だったその昔、兼好法師は徒然草(つれづれぐさ)に「日本の住まいは夏をむねとすべし」と記しました。冬の寒さは我慢できるが夏の暑さは耐えられない、だから日本の家は夏向きにつくるべき、という意味です。ところが近年になって、冬に寒さを...続きを読む
住まいに彩を添える「自然」モチーフのじゅうたん
ガイド記事井上 恵子インテリアのイメージに影響を与えるラグ個性的なラグを選んでみませんか。住まいのインテリアにおいて、床中央に敷かれる「ラグ」は面積も大きく、部屋全体のイメージに影響を与えます。毎日過ごす部屋に置かれるものですから、できたら毎日見ても見飽きないお気に入りの一品を見つけたいものです。しかしながら身近に流通...続きを読む
【書評】~阪急沿線謎解き散歩
ガイド記事田中 和彦阪急「梅田」駅を起点に神戸(三宮)、京都(河原町)、宝塚と三方向に延びる阪急電鉄。どの沿線も住宅街を抱えており魅力的な街も多くあります。今回紹介する「阪急沿線謎解き散歩」では、阪急沿線が持っているいろいろな魅力を駅ごとにエピソードをもって紹介している書籍です。53駅のエピソード、読みごたえあり紙面の...続きを読む
【書評】~『あなたの知らない近畿地方の名字の秘密』
ガイド記事田中 和彦名字には地域による特徴があります。みなさんも「●●地域には××さんが多い」といった情報は、断片的に持ち合わせているでしょう。今回紹介する「あなたの知らない近畿地方の名字の秘密」は名字のエリア特性を網羅的にまとめた一冊。近畿地方で現住所の他府県に引っ越すときの予備知識、珍しい名字や一般的ではない読み方...続きを読む
30坪以下の家に多い悩み、玄関の狭さと暗さの解決方法
ガイド記事吉田 武志30坪以下の家は玄関が狭く、暗くなることが悩み延床面積30坪以下のコンパクトな家を建てる場合、住まい手が不便と感じることが多いのは、玄関の狭さです。コンパクトな家でも居室はなるべく広くしたいですし、階段や水まわりは所定の広さが必要なので、結果として玄関が狭くなってしまうことが多いのです。延床面積26...続きを読む
【銀座のBAR】切り絵の中の究極のインテリア
ガイド記事石川 尚サンモトヤマ“上質で心地良いライフスタイルの美”銀座の老舗インポートセレクトショップ:サンモトヤマ。“上質で心地良いライフスタイルの美”をテーマに、ファッションだけでなく、生活空間そのものの心地良さを提案するインテリアやアートの充実にも力を入れているショップである。ファッションとファニチャー(家具)...続きを読む
東京でゼッタイ見たい建物【池袋エリア・20選】
ガイド記事喜入 時生■教会や学校、病院などの名建築カトリック豊島教会(1956年)西武池袋線で池袋から1駅の椎名町駅すぐそばに建つ教会。場所としては要町から西池袋エリアにあり池袋駅からも徒歩圏内。存在は知っていたのですが訪れたのは今回がはじめてでした。設計はアントニン・レーモンド。レーモンドはフランク・ロイド・ライトの...続きを読む
東京でゼッタイ見たい建物【新宿エリア・17選】
ガイド記事喜入 時生新宿の戦前モダン系建築■小笠原伯爵邸新宿の繁華街からは少し離れた新宿区河田町に建つ、昭和初期建築マニアには、よく知られた日本では少ないスパニッシュ風の建築。竣工は1927(昭和2)年。礼法の宗家で有名な小笠原家第30代当主、小笠原長幹伯爵(旧小倉藩主)の本邸で、さすがに華族のお屋敷だっただけに、その...続きを読む