宝塚ファン
宝塚歌劇入門編(4ページ目)
宝塚歌劇団を楽しむために、知っておきたい基礎知識を解説します。
記事一覧
宝塚の『緑の袴』……“正装”であり“盛装”
ガイド記事桜木 星子<目次>宝塚の『緑の袴』袴の上の着物の色や柄緑の袴の着付け退団者の袴姿宝塚の『緑の袴』宝塚と緑の袴について毎年5月末になると宝塚音楽学校生徒による“すみれ売り”が行われます。これは募金活動の一環で、本科生と入学したての予科生が緑の袴姿ですみれの造花を売り、募金を募るというもの。予科生にとってはこの日...続きを読む
新人公演 Part1 新人公演ってどんな公演?
ガイド記事桜木 星子新人公演とは“下級生”“中堅”と呼ばれる若手の生徒によって行われる公演です。学年でいうと、初舞台を踏んだばかりの生徒から、研7(研究科7年の略。入団して7年目)までの下級生たち。(研8までの場合もありました。)宝塚大劇場、東京宝塚劇場で行われる通常の公演――本公演――は約一ヵ月半。新人公演は、その期...続きを読む
新人公演 Part2 新人公演のお稽古って?
ガイド記事桜木 星子【新人公演Part1】で、新人公演という公演がどんなものかをお話しました。今回は、その新人公演(以下、新公)本番までの、お稽古の流れをお話しましょう。まず――香盤発表(配役発表)があり、自分が何の役(誰の役)をやるかがわかります。香盤発表の時期はその公演ごとに違いますが、本公演の集合日に主な配役を発...続きを読む
新人公演 Patr3 新人公演の衣装 その1
ガイド記事桜木 星子【新人公演Part1】ででもお話しましたが、本公演と新人公演、違うのは出演者と演出家だけ。セットも小道具も衣装もすべて同じ。で、今回はその衣装のお話です。本公演と全く同じデザインの衣装を作り、それを新公出演者は着るの?いえいえ、そんな不経済な。新公はたった1日だけ。そのために100着以上もある衣装を...続きを読む
新人公演 Patr4 新人公演の衣装 その2
ガイド記事桜木 星子【新人公演の衣装その1】で、上級生の衣装を借りるまでの難しさをお話しましたが、今回は、実際に借りた時の「大変…」をお話しましょう。衣装のどこかが破れている、ホックなどが取れかかっていると、それは演技の支障につながる場合があります。化粧などの汚れが衣装に付いていたりすると、舞台人として恥ずかしい。だか...続きを読む
多くのスターを育てた「宝塚バウホール」
ガイド記事桜木 星子Bow――船の舳先。新しい時代へのさきがけとなるよう名付けられた宝塚バウホールは、今年開場30周年を迎えます。開場されたのは1978年(昭和53年)3月18日。竣工式では、天津乙女、春日野八千代、梓真弓が祝舞「三番叟」を舞い、柿落とし公演は、安奈淳主演による花組『ホフマン物語』でした。場所は宝塚大劇...続きを読む
役替わり公演
ガイド記事桜木 星子一般的に「ダブル・キャスト」「トリプル・キャスト」と言われ、一つの役を数名の役者が交代で演じる場合の公演を、宝塚では【役替わり公演】と言います。6月25日より始まる月組宝塚大劇場公演『飛鳥夕映え』は、それに当たります。この役替わり公演は、そう度々行われるわけではありません。皆様の記憶に新しいであろう...続きを読む
トップスターの有終の美、サヨナラ公演
ガイド記事桜木 星子トップスターの退団公演――サヨナラ公演。それは、一時代を築いたトップスターの集大成を見せる公演です。公演期間は通常の本公演と同じく、宝塚、東京共、各一ヶ月間。長いようで、でも始まってしまえば短く感じるひと月で、宝塚歌劇の舞台人としてこれまで培ってきた実力のすべて、魅力のすべてをファンに見せます。公演...続きを読む
宝塚歌劇 全国ツアー公演 Part1
ガイド記事桜木 星子――私の住んでいる街に宝塚歌劇が、タカラジェンヌがやってくる!――宝塚ファンの方々、また生徒(タカラジェンヌ)の中にも「全国ツアーで初めて宝塚を観てファンになった!」という人も多いでしょう。宝塚歌劇団では年に3回の全国ツアー公演を行っています。1回の全国ツアーの公演期間は1ヶ月弱。その間に10都市以...続きを読む
宝塚歌劇 全国ツアー公演 Part2
ガイド記事桜木 星子宝塚歌劇全国ツアー公演Part1に続き今回は、全国ツアーの舞台裏をお話しましょう。いつもは宝塚大劇場や東京宝塚劇場をはじめ、勝手知ったる劇場での公演。そして舞台稽古も数日間行われます。ところが「全国ツアー=毎回、劇場が違う」。これはどれほど大変なものでしょうか?劇場が毎回違うということは、すべての場...続きを読む